教えて家電王!Vol.7 冷凍した肉も生野菜も一緒に調理。時短かつプロの味が叶うシャープのオーブンレンジ「ヘルシオ」
世の中は時短・時産調理家電が大ブーム。材料を入れておけば短時間で煮物などがおいしく仕上がる電気圧力鍋や、指定した時間に料理ができあがる自動調理器など便利な調理家電が各社から発売されています。本日、家電王こと中村剛さんが教えてくれたのはシャープのウォーターオーブン「ヘルシオ」AX-XA20。さまざまな機能を備えたハイスペックな電子レンジですが、なんと冷凍したお肉を解凍せずにそのままおいしく調理してくれる機能を備えているそう。果たして本当にそんなことが可能なのでしょうか。実際に試してみました。
教えてくれる人
中村 剛
(なかむら つよし)さん
東京電力エナジーパートナー株式会社 勤務
2002年に『TVチャンピオン』スーパー家電通選手権で優勝し、銀座にて体験型ショールーム「くらしのラボ」の開設と運営に従事。現在は“家電王”として動画マガジン『くらしのラボ』をFacebookとYouTubeで毎週配信しているほか、テレビや雑誌、新聞などの様々なメディアで暮らしに役立つ情報を発信している。無類のネコ好き!
目次 [CLOSE]
最新の電子レンジは、自動でおいしく調理してくれる家電に進化
特に注目したいのが、冷凍食材の自動調理機能です。下味をつけてから冷凍した食材を、凍ったままオーブンにいれてスタートボタンを押せば、おいしく調理してくれるんです。
下味冷凍調理にトライ。果たしてその結果は?
冷凍したお肉を解凍することなく、そのまま調理できる?しかもおいしく?
今回ばかりは家電王の言葉にも半信半疑。それなら実際に試してみるしかありません。
少し意地が悪いかな、と思いつつも火入れが難しそうな骨付きラム肉でお手並みを拝見することにしました。ラム肉を塩、コショウ、ローズマリー、薄切りにしたニンニクと一緒にチャック付きポリ袋に入れ、オリーブオイルでマリネし冷凍室へ。
翌日、ラム肉は完璧に凍っていました。調理網に乗せ、いざ、スタートボタンを…。
ちょっと待って。実はヘルシオは、凍ったお肉だけでなく、生の野菜も一緒に調理することができるんですよ。空いたスペースに野菜を並べてみてください。
まさか、冷凍のお肉と生の野菜が同時に調理できるなんてことがあるでしょうか。そこまで言うなら全面的に家電王のアドバイスに従いましょう。カットしたじゃがいもを空いたスペースに並べ、塩胡椒とローズマリーを散らしオリーブオイルを垂らします(※1)。
※1:付け合わせ食材も網に乗せて調理することを推奨します。
庫内にいれて、メニューの「まかせて調理」から「網焼き・揚げる」を選択。そしてスタートボタンを押します。本当にこれだけ。温度も時間設定も必要ありません。
しばらくすると残りの調理時間が表示されました。できあがりまで16分とのこと。意外と早い。あっという間に焼き上がりのお知らせが来ました。
オーブンを開けるとこんがりと色づいたラム肉が登場。じゃがいもにもいい塩梅においしそうな焦げ目がついています。見た目は上々。
焼き具合を確認するために、カットしてみます。すごい!ロゼ色の完璧な仕上がりです。
さあ、いただいてみましょう。しっとりとした歯ごたえに、うま味が凝縮されています。付け合わせのじゃがいももほっくりと火が通っています。冷凍のラム肉がわずか20分ほどまるでレストランで出てくるようなメニューに変身してしまいました。これはすごい!
ヘルシオはウォーターオーブンという名の通り「水で焼く」のが特徴です。独自のハイパワーエンジンで水蒸気を100℃以上に加熱した「過熱水蒸気」で食品を包み込み、まんべんなく大量の熱で包み込み調理するのです。さらに独自のセンサーで温度と蒸気量をコントロールし、最適な状態に調理。水分を与えながら加熱することで、食材のうま味や甘みを逃さずおいしく調理してくれるんですよ。
まとめ買いしたお肉は下味をつけて冷凍保存が便利
肉類は特売日や卸売りスーパーなどでまとめ買いした方が断然おトク。一度には使いきれないので小分けにして冷凍保存される方も多いでしょう。でも平日帰宅して「そうだ、冷凍庫のお肉を焼こう!」と思っても、すぐには調理に取りかかれません。流水で解凍したり、電子レンジの解凍モードを使ったり。ドリップが出て味が落ちてしまったり、電子レンジで温め過ぎてしまったりというのはよくある失敗です。でもこのオーブンなら、そんな失敗がありません。
注意することといえば、冷凍したまま調理するので、くっつかないように食材同士を少し離して冷凍することくらいでしょうか。
いつでもどこでもスマホでメニュー検索&ヘルシオに送信
「teplo」の記事でも紹介しましたが、最近の家電にはスマートフォンとWi-Fiが必須です。いえ、なくても使えるのですが、あれば何十倍も便利に使えます。
ヘルシオAX-XA20もそのひとつ。スマホと連携させておくと、調理完了時にスマホに通知がきます。
またウェブサ-ビス「COCORO KITCHEN」レシピサービスにアクセスすれば、外出先からでもレシピの検索ができ、選んだメニューをヘルシオに送信することができます。材料を買って帰宅し、ヘルシオに材料をいれてスタートボタンを押すだけで、その日のごはんが完成するのです!
「COCORO KITCHEN」レシピサービスには旬の食材を使った料理や人気のレシピが次々とアップされていくので、常に料理のレパートリーが増えていくんですよ。あらかじめ自分の食生活を登録しておけば、ぴったりなメニューも提案してくれます。またAIが調理履歴を学習するので、本体の操作画面には時間帯や季節に応じて、よく使うメニューやおすすめメニューが表示されるようになります。使えば使うほど、ライフスタイルや好みに合った仕様にカスタマイズされていくんですよ。
からあげは油を使わずヘルシーに。肉まんはふっくら仕上がる!
冷凍調理以外にもいろいろやってみました。まずは子どもに人気のからあげ。油で揚げるのでなかなか手間がかかるメニューです。市販のからあげ粉を鶏肉にまぶして調理網の上におき、オーブンにいれて「網焼き・揚げる」を押してスタート。
からりと仕上がりました!これはお手軽。油を使わないのでヘルシーなのも嬉しいですね。おとなにも子どもにも好評です。
蒸気をたっぷり使う肉まんはもちろん得意中の得意。蒸し器を使ったようにふっくらしっとり仕上がります。こちらも冷凍からそのまま調理することができます。
まるで魔法のようになんでもおいしく作ってしまうヘルシオ。一度体験してしまうと、後戻りできなくなりそうです。
ヘルシオが辿り着いた、究極のローストビーフを堪能する
いろいろとヘルシオの機能を試してみたようですね。それではここでとっておきのメニューをお教えしましょう。それがこの「TASTY JOURNEY with HEALSIO」です。日本各地を巡り見つけた極上かつ個性豊かな食材を、ヘルシオのテクノロジーで調理することで、誰もが一流シェフのようにおいしい料理を作ることができるのです。今(※2)、サイトで購入できるのは青森県鰺ヶ沢にあるアビタニアジャージーファームで育てられたジャージー牛。※2:2021年12月13日時点
乳用牛として有名なジャージー牛ですが、乳を出さないオスは、体が大きくなりにくく肉牛としての利用価値も低いため、繁殖用などの一部をのぞくと、一般的にはメスに比べると価値が高くないと考えられています。しかし、この牧場ではオス牛にも栄養価の高い牧草を与え、放牧でのびのびと育てています。おいしい空気と栄養価の高い飼料、充分に運動して育てられた牛はなんと言っても赤身が最高。ローストビーフにすればそのうま味を存分に味わうことができます。気になる調理法ですが、「COCORO KITCHEN」レシピサービスにアクセスし専用メニューをダウンロードすれば、あとはヘルシオ任せで調理できますよ。
そこまで言われれば、試してみない手はありません。早速ネットでオーダー。冷凍の真空パックで自宅に届きました。
こちらは冷凍のまま調理するのではなく、解凍して調理します。前日までに冷蔵庫に移し、12時間かけてゆっくり解凍。
芯まで完全に解凍したら、塩、胡椒を刷り込み、冷蔵室で10分ほど休ませます。
その後、調理網に乗せて「ダウンロードメニュー」から「アビタニアジャージービーフ ローストビーフ」を選択、調理スタート!
本当に、完全にヘルシオ任せで調理が完了です。焼き上がったらそのまま室温で30分休ませます。
さあ、できあがりやいかに。スライスしてみると、なんとも美しい赤身肉が現れました。ほどよいレアで、しっとりとやわらかく、素晴らしい出来映えです。肉の味は濃く深く、噛みしめれば噛みしめるほど口にうま味が広がります。まさに至福の極み。自宅でこんなご馳走が作れるなんて、大地の豊かさと、生産者さん、そして最新のテクノロジーに感謝です。
TASTY JOURNEY、満喫したようですね。ヘルシオでは今後も日本各地のおいしいものを発掘し、ベストな調理法を追求し、食卓に届けられるよう日々探索を続けているようです。今後もヘルシオから目が離せませんよ。
注)ローストビーフを含むセットは完売となっています。現在(※3)はアビタニアジャージーのミートローフ、特製ハンバーグ、格之進オリジナル「牛醤」のセットを販売しております。
※3:2021年12月13日時点
KEYWORD
#人気のキーワード
RECOMMENDED
#この記事を読んだ人におすすめの記事
-
料理家監修:さつまいもをより甘くする調理方法は?甘さが増す保存方法も紹介
-
常備菜の保存期間や日持ちさせる方法は?作り置きに便利な定番常備野菜一覧
-
冷蔵庫が使いやすくなる整理方法!収納のコツや便利グッズも解説
-
冷凍できる野菜とは?美味しさを保つ最適な冷凍保存方法も紹介!
-
美味しさを保つお米の保存方法とは?容器・場所・期間などを解説!
-
消費期限と賞味期限とは?期限を過ぎた食品は食べられる?
-
便利に賢く自炊を始めよう 食材の栄養素を守る「冷凍保存術」
-
ホットフルーツのうれしい効果とおいしい食べ方・メニューを紹介
-
食卓を彩るあったか料理!イロイロ使える卓上調理器を紹介
-
教えて家電王!Vol.5 ホームベーカリーと電気圧力鍋で叶える楽しくおいしいヘルシーライフ
-
教えて家電王!Vol.4 おうち時間を楽しくするホームベーカリーのおすすめ機種は?