新生活・引っ越し

教えて家電王!Vol.1 憧れのひとり暮らしスタート!最初に揃えるべき家電と選ぶ際のポイントは?

期待と不安が入り混じるひとり暮らしの始まり。家を探し、契約をして、家具や雑貨を揃えて、役所に書類を出して…とやることは山積みですが、家電の購入もそのひとつ。生活を営むうえで家電はなくてはならないものですが、巷にはさまざまな家電が溢れていて、どれを買えばいいのか悩んでしまいますよね。そこで今回は、家電王こと中村剛さんに、ひとり暮らしを始めるにあたって揃える家電の選び方のアドバイスとポイントを教えてもらいました。

教えてくれる人

中村 剛(なかむら つよし)さん

中村 剛
(なかむら つよし)さん

東京電力エナジーパートナー株式会社 勤務
2002年に『TVチャンピオン』スーパー家電通選手権で優勝し、銀座にて体験型ショールーム「くらしのラボ」の開設と運営に従事。現在は“家電王”として動画マガジン『くらしのラボ』をFacebookとYouTubeで毎週配信しているほか、テレビや雑誌、新聞などの様々なメディアで暮らしに役立つ情報を発信している。無類のネコ好き!

家電はシリーズで揃えるとすっきりとした印象に

生活を営むうえで基本となる家電といえば、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、炊飯器、掃除機など。もちろん、ひとつずつ好みのものを選んでもいいのですが、数多くのアイテムの中から探すのは大変ですよね。そこでおすすめしているのがシリーズ家電です。ひとつひとつ選ぶ手間が省けるし、なによりもデザインが統一されているので、インテリアがすっきりまとまって見えるのがメリットです。

例えばこのシャープのPLAINLY(プレーンリー)シリーズ。
SHARPのPLAINLY(プレーンリー)シリーズ

どうです?スタイリッシュでしょう。これまで大手メーカーの家電、特に単身向けのコンパクトな家電は機能と価格が重視されがちで、デザイン面はやや物足りないというのが正直なイメージでした。そこに現れたのがシャープの「PLAINLY」シリーズです。シリーズには電子レンジ、炊飯ジャー、冷蔵庫のキッチン系家電がラインナップ。特に電子レンジは、温める機能に絞った単機能のものから、2段熱風コンペクションを兼ね備えた過熱水蒸気オーブンまで4種類を揃えており、料理好きの方にも満足いく品揃え。単身からファミリー世帯まで幅広い層にフィットするスペックです。
カラーは黒と白の2色を用意し、スタイルに応じて選べるところもいいですね。

過熱水蒸気オーブンレンジ RE-WF262-W

過熱水蒸気オーブンレンジ
RE-WF262-W

厚さ2mmの黒厚釜を採用したIH炊飯ジャーは「ふっくら」や「しゃっきり」などの炊き分けも可能です。フラットでシンプルな外見は、見た目がスマートなだけでなく掃除がしやすいというメリットも。汚れが気になったときにさっと拭けるのがいいですね。

IHジャー炊飯器 KS-HF05B-B

IHジャー炊飯器
KS-HF05B-B

参考:シャープ ここちよく暮らすための家電 PLAINLY

ハイアールのURBAN CAFÉ SERIESもおすすめです。
ハイアールのURBAN CAFÉ SERIES

近年発展目覚ましいハイアールは、今や世界でシェアナンバーワンの家電メーカーです。URBAN CAFÉ SERIESは、ステンレスの硬質な質感を打ち出した無機質なデザインが魅力。CAFÉというというシリーズ名どおり、この家電が揃うとお洒落なカフェのようなスタイリッシュな雰囲気になります。

このシリーズには冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、電子レンジ、掃除機が揃います。基本的にどの家電も機能はごくシンプルですが必要十分。特に注目しているのは冷蔵庫の静音性で、ワンルームに置いてもストレスフリーです。
ハイアールのURBAN CAFÉ SERIES

洗濯機のサイズは「しわケア脱水」を搭載した5.5kgがあり、ノーマルタイプと、低騒音DDインバータータイプの2種類が用意されています。

ハイアールのURBAN CAFÉ SERIES

炊飯ジャーは、冷凍保存後に電子レンジで解凍しても美味しく食べられるよう硬めに炊き上げる「冷凍コース」を用意しているのもユニーク。ひとり暮らしには便利な機能です。

ハイアールのURBAN CAFÉ SERIES

参考:ハイアール URBAN CAFÉ SERIES(アーバンカフェシリーズ)

アイテム別、生活家電の選び方

ここからは商品ごとに、選び方のアイデアと着目したいポイントをご紹介します。

冷蔵庫

冷蔵庫を選ぶうえでまず考えるべきはサイズです。せっかく気に入った冷蔵庫があっても部屋に置けなくては元も子もありません。コンセントの場所や導線を考慮しつつ設置の場所を決めたら、設置可能な冷蔵庫のサイズを計りましょう。ドアが右開きか左開きかも確認します。

ひとり暮らしだと冷蔵庫の容量は小さめで足りることが多いでしょう。背が低い冷蔵庫のメリットは冷蔵庫の上が有効活用できること。背の低い冷蔵庫は天面が耐熱になっていることが多いのですが、冷蔵庫やオーブントースターを置きたい場合は念のため耐熱かどうかを確認しておきましょう。
料理好きな方は、少し大きめの多機能レンジを選ばれるかもしれません。その場合、小さな冷蔵庫だと天面が小さくて電子レンジが置けない可能性も。そのあたりも考慮しておくとスムーズです。

ひとり暮らしに適した冷蔵庫のサイズは?

ひとり暮らしに適したサイズはあるのか、というのはよく聞かれる質問です。各メーカーがひとり用冷蔵庫として推奨容量などを出してはいますが、その数字にとらわれる必要はないと思っています。食品の購入頻度や保存期間というのは、それぞれのライフスタイルによって全く異なります。冷凍食品を多めにストックしておきたいなら大きめの冷凍庫がついたもの、1週間に1度、野菜や果物をまとめ買いしてストックしておきたいなら野菜室が充実したもの。最近は生鮮食品を長持ちさせる機能のついた冷蔵庫もあります。自分のライフスタイルとニーズを分析し、自分にとって重要な機能を優先して選ぶといいと思います。

洗濯機

ひとり暮らしを始める方が購入する洗濯機では、縦型がまだ大多数ですが、もし乾燥機能も求めるなら、断然ドラム式がおすすめです。縦型だと重力で洗濯物が下に溜まってしまい、ふんわりとうまく乾かすことができないんです。ただ、ひとり用のドラム式というのはないので、大きめのものを買わざるを得ないことに。ワンルームなどでは設置できないことも多いので設置場所は要確認です。

炊飯器

炊飯器の値段は、数千円から十万円を超えるものまでさまざまですね。価格面ではそれぞれの予算の範囲で決めればいいと思うのですが、ひとり暮らしを始めるときに、おすすめしている選び方があります。
それは、実家と同じメーカーの炊飯ジャーを買うこと。
炊飯器の炊き上がりはメーカーによって微妙に味わいが異なります。だから同じメーカーの炊飯器を買うと味の傾向が似ているんですよ。
しゃっきりが好きとかもっちり甘めがいいとか、ごはんの好みは人それぞれ。同じメーカーの炊飯シャーで炊いた白いごはんを食べたとき、ほっと安心できるかもしれません。

限られたスペースを活かすなら炊飯器をもたないという選択肢もアリ

ひとり暮らしだとキッチンのスペースも限られることが多いので、いっそのこと炊飯器をもたない、というのも手です。といってもごはんを炊かないのではなく、電気圧力鍋を炊飯器と兼用にしてしまうのです。シロカの電気圧力鍋おうちシェフPROは圧力調理、無水調理、スロー調理などに加え、蒸し料理や今流行の低温調理もできる優れもの。
シロカ おうちシェフ 使用イメージ

圧力をかけることが得意なので炊飯もお手の物。ふっくらおいしく炊き上がります。炊飯以外にもさまざまな調理ができるので、1台あるとぐんと料理のレパートリーが広がりますよ。

参考:シロカ おうちシェフ

電子レンジ

温めるだけのものから、蒸しや熱風オーブンなどを備えた多機能タイプまでさまざまな電子レンジがありますが、トーストを美味しく食べたいなら小さめの電子レンジがおすすめです。トーストを焼くには庫内の温度を一気に上げる必要があるのですが、30ℓなどの大きな電子レンジは庫内の温度が上がりきるまでに時間がかかり、光熱費の面からも非効率。オーブントースター兼用で考えている人は意識してみてください。

掃除機

かつてはバッテリーが弱かったため、吸引力や駆動時間の面から置き型の掃除機が人気でした。しかしリチウムイオンバッテリーの性能向上おかげでスティッククリーナーの性能が格段にアップしましたね。スティックタイプのメリットは、収納性と取り回しの良さ。部屋の面積が限られることが多いひとり暮らしでは、収納性は重要ですよね。またハンディクリーナーとして使えるものが多く、机や棚の上など気になったところを手軽に掃除できるのも魅力です。

照明

照明は備え付けのものが多いので、選ぶ機会はあまりないかもしれません。もし選択できるなら、防犯という観点からおすすめしたいのがタイマー付き照明。お好みの時間や曜日に電気をつける設定ができたり、スマホで遠隔操作ができるものも。
帰宅時間を知られたくなかったり、部屋の特定を防いだりするのにも効果的です。
また、シーリングライトにスピーカーが付いたものも。天井から音が降り注ぐとなんとも心地良いんですよ。もしシーリングライトが選べるなら、そういうアイテムを選択しても楽しいかもしれませんよ。

今回は家電王にひとり暮らしを始めるときの家電選びのこつを教えてもらいました。次回はふたり暮らしを始めるときにの家電選びについてお聞きします。

Facebookでシェアする
LINEでシェアする