家電・スマホ

教えて家電王!Vol.17 【贈り物家電】おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントにおすすめの家電とは?

毎日のくらしをラクに、豊かにしてくれる家電の数々。人生100年時代と謳われる昨今、高齢の方にも喜ばれる、必要とされる家電とは一体どんなものでしょうか?子から親へ、あるいは孫から祖父母にプレゼントするのにぴったりな家電を、“家電王”こと中村剛さんにおすすめしてもらいました。

教えてくれる人

中村 剛(なかむら つよし)さん

中村 剛
(なかむら つよし)さん

東京電力エナジーパートナー株式会社 勤務
2002年に『TVチャンピオン』スーパー家電通選手権で優勝し、銀座にて体験型ショールーム「くらしのラボ」の開設と運営に従事。現在は“家電王”として動画マガジン『くらしのラボ』をFacebookとYouTubeで毎週配信しているほか、テレビや雑誌、新聞などの様々なメディアで暮らしに役立つ情報を発信している。無類のネコ好き!

シニア層へのギフト家電は、機能面だけでなく使いやすさを重視しよう

久しぶりに実家へ帰ると、親や祖父母から待ってましたとばかりにパソコンや電化製品の使い方について相談された経験はないでしょうか?
くらしを豊かにする家電の性能は日進月歩。ですが、どんなに機能が充実していても、使いこなせないのでは宝の持ち腐れです。特にご高齢の方が使われる場合、シンプルな操作性も大事だと思います。家電をプレゼントするときは、ボタンの数が多い、たびたびメンテナンスが必要など、渡した相手のストレスになりそうな要因は避けて、継続して使ってくれそうかどうかを考えて選びましょう。予備知識が必要なWi-FiやBluetoothの接続、スマホでのアプリ設定など、セットアップが必要な場合はそこまで完了させておき、使い方をひととおり教えてあげるとより安心ですね。

音声と映像のズレが少なくて軽量!シャープ ウェアラブルネックスピーカー「AQUOSサウンドパートナー AN-SS2」

テレビやラジオの音が聞き取りにくくなってきたな…と思ったら、これまでは有線イヤホンを使うことが多かったと思います。でも、長時間耳に入れているのに違和感を覚える方も少なくないはず。それは、ワイヤレスの小型イヤホンでも同様ですし、紛失する心配もあります。そんな悩みを解消してくれるのが、首から掛けるタイプのウェアラブルネックスピーカーです。
シャープのウェアラブルネックスピーカー「AQUOSサウンドパートナー AN-SS2」は、約2.5時間の充電で連続16時間の長時間再生が可能。しかも本体の重さは約88gなので、ずっと身に着けていても重たさを感じません。
音声と映像のズレが少なくて軽量!シャープ ウェアラブルネックスピーカー「AQUOSサウンドパートナー AN-SS2」

同梱のBluetooth送信機とテレビやスマートフォンを接続すると、ノイズの少ないクリアな音声がワイヤレスで楽しめます。送信機から約10m以内(直線見通し)であれば使えるので、家事をしながら、テレビを見たり音楽を楽しんだりできます。生活防水対応(「いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響を受けない」IPX4相当)ですから、キッチンなどで少し水しぶきがかかっても安心ですね。
音声と映像のズレが少なくて軽量!シャープ ウェアラブルネックスピーカー「AQUOSサウンドパートナー AN-SS2」

「AQUOSサウンドパートナー AN-SS2」は映像と音声のズレを少なくするaptX LLに対応しているので、テレビ視聴向きです。スピーカーは耳に向かって音が効率よく流れるように設計されていますし、クリアボイスボタンを押すだけで、ニュースやドラマなどで流れる人の声がくっきりと聴こえます。テレビ本体の音量を上げる必要がないので、夜でも近所迷惑になりませんよ。
音声と映像のズレが少なくて軽量!シャープ ウェアラブルネックスピーカー「AQUOSサウンドパートナー AN-SS2」

吸い取ったゴミを自動でクリーンベースに排出!アイロボット ロボット掃除機「ルンバi3+」

毎日の掃除をお掃除ロボットにお任せできたら、暮らしがだいぶラクになります。ただ、ダントツの知名度を誇るアイロボットのルンバだけでもいろいろなシリーズがあり「どれを買ったらいいのかわからない」と、迷っている人も多いはずです。
私がおすすめしたいのは、値段と機能のバランスに優れた「ルンバi3+」。昨年デザインをリニューアルし、ファブリック調に。リビングに置いたときのメカニック感が減り、本体に付着するホコリなども目立たなくなりました。しかも定価を2万円値下げし、買いやすくなったのも魅力です。
吸い取ったゴミを自動でクリーンベースに排出!アイロボット ロボット掃除機「ルンバi3+」

「ルンバi3+」の充電ステーションは、クリーンベースと呼ばれる自動ゴミ収集機が付いています。掃除後に本体のゴミを自動で紙パックに排出し、たまったゴミは最大60日分収納可能なので、その都度ゴミを回収する手間やお手入れが省けるのはありがたいですね。それに本体のゴミを直接捨てる際に、ゴミが舞ってしまいがちなのですが、それも回避できます。紙パックはカビや花粉、ダニなどを99%捕捉する特殊な素材で作られているため、花粉症やハウスダストのアレルギーのある方、室内でペットを飼っている方にも最適です。
吸い取ったゴミを自動でクリーンベースに排出!アイロボット ロボット掃除機「ルンバi3+」

吸引するパワーが強すぎるとバッテリーのもちが悪くなるのですが、「ルンバi3+」はパワーが最適化されておりバッテリーが長持ちなのも特徴です。2種類のゴム製ブラシがあらゆる床に密着して、大きなゴミからチリやホコリ、ペットの毛までしっかり取り除いてくれます。さらに、エッジクリーニングブラシが壁ぎわまでかき取るので、隅々までキレイになりますよ。
吸い取ったゴミを自動でクリーンベースに排出!アイロボット ロボット掃除機「ルンバi3+」

「ルンバi3+」は内蔵されたセンサによって、移動距離を把握しながら各部屋を移動します。上位機種のような間取り学習機能はないものの、狭い場所は立ち往生しないよう侵入を回避したり、ゴミが特に多い場所は集中的に掃除したり、無駄なく効率的に掃除してくれます。
バッテリー残量が少なくなると自動で充電ステーションまで戻り、充電後は中断したところから掃除を再開してくれるので、家をあけている間でも大丈夫。スマートフォンで専用アプリを入れておけば、曜日ごとに清掃時間を管理できます。
吸い取ったゴミを自動でクリーンベースに排出!アイロボット ロボット掃除機「ルンバi3+」

運動不足解消やフレイル予防に!ヤーマン ウォーキングEMS機器「メディカラダ ウォーク」

加齢により衰えて、健康と要介護のはざまの状態を「フレイル」と言います。日本老年医学会が提唱した概念です。走るとすぐ息切れする、前よりも疲れやすくなった、外出するのがおっくう…。こんなフレイルの症状が出始めたら、早めに予防することが大切です。特にコロナ禍で外出が制限されて、脚の筋力の衰えが心配…という声も耳にします。そんな方にはヤーマンのウォーキングEMS機器「メディカラダ ウォーク」がおすすめ。健康年齢を伸ばすきっかけづくりに一役買ってくれます。
運動不足解消やフレイル予防に!ヤーマン ウォーキングEMS機器「メディカラダ ウォーク」
健康増進に特化した「メディカラダ ウォーク」の最大の特長は、電気刺激を与えて筋肉を刺激する機能(EMS)を用いて、座りながら歩行運動ができること。心肺や膝に負担がかかる運動をすることなく、歩行に重要な筋肉を直接刺激し、トレーニングすることができます。
本体の充電はUSBケーブルを使ってコンセントに差すだけ。充電が完了したらコードを外して、ソファやダイニングチェアなど、自分のやりやすい場所に持っていくことができます。付属品の滑り止めシートを敷くと、フローリングに傷をつける心配がありません。
運動不足解消やフレイル予防に!ヤーマン ウォーキングEMS機器「メディカラダ ウォーク」
効率的なトレーニングができるよう、「メディカラダ ウォーク」は足裏を7つにエリア分けして、それぞれの部位に適した周波数のEMSを出力するよう設定されています。踏み込んだほうの足にEMSが流れるので、座っていながらにしてまるで歩いているような感覚です。
さらにステップバーの位置を変えることで、モードの使い分けが可能。適度な傾斜で脚をストレッチしながら整えるリリース、シーソーのように前後に動かしてエクササイズを行うフィット、左右に踏み込む歩行運動を実現するウォークの3パターンから選べます。
運動不足解消やフレイル予防に!ヤーマン ウォーキングEMS機器「メディカラダ ウォーク」

EMS独特のピリピリした感じが気になる人もいるかもしれませんが、最初は微弱な電流から始めて、自分のペースで慣らしていくことができます(痛みのない範囲で使用することが前提)。1回10分で自動的に電源が切れるので、使い過ぎで足裏に違和感が残ることもありません。

倒れても湯もれしにくい!衛生面も◎な象印マホービン「電気ケトルCK-DA08・10」

必要な湯量をすぐ沸かせる電気ケトルにも、いろいろな形状や材質、特徴がみられるようになりましたが、高齢者にプレゼントするならやけどや故障、火事などにつながるうっかりミスを防止する安全設計を重視しましょう。
象印マホービンは日本電機工業会加盟メーカーで初めて「転倒湯もれ防止構造」「熱くなりにくい本体設計」「空だき防止」の3つの機能を搭載した電気ケトルを開発したメーカーです。2021年9月にはデザインが刷新され、安全面に清潔性もプラスした「電気ケトルCK-DA08・10」が発売されました。
倒れても湯もれしにくい!衛生面も◎な象印マホービン「電気ケトルCK-DA08・10」
注ぎ口はロックボタンと連動して開閉するため、ほこりなどが入りにくい構造です。また、「転倒湯もれ防止構造」により万が一倒れてもお湯がこぼれにくいのが特徴。さらに、注ぎ口から出る蒸気を減らす「蒸気セーブ構造」を採用しているので、レンジ台などの結露が少なくなります。お湯の沸騰や空だきを検知すると自動で電源がオフになるほか、ふたが軽くラクに外せるから給水もお手入れも簡単です。
容量は0.8ℓと1ℓの2種類あり、本体は外側が熱くなりにくい二重構造です。いずれも重さは空の状態で約800gありますが、両手を添えてゆっくり注げるので安全に使えますよ。
倒れても湯もれしにくい!衛生面も◎な象印マホービン「電気ケトルCK-DA08・10」

離れて暮らす家族の安全を見守る家族型ロボット「BOCCO emo」

最後にご紹介するのは、人と人をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO emo」。こちらは以前、家族型ロボットの特集でもご紹介しましたが、高齢者の見守りにも最適です。近年、見守りサービスや端末はいろいろ販売されていますが、「まだフレイルや要介護状態ではないけれど、頻繁に会いに行けないので心配」という方にはおすすめです。
離れて暮らす家族の安全を見守る家族型ロボット「BOCCO emo」
見守る側がメッセージをアプリで入力すると、「BOCCO emo」は代わりにお話ししてくれます。返信は直接話しかけるだけでOKなので、スマートフォンをもっていない人や端末操作が苦手な人でもスムーズにコミュニケーションがとれます。
ちなみに「BOCCO emo」は通信機能を内蔵しているLTEモデルもあるので、インターネット回線やWi-Fi、スマートフォンのない環境の場合はそちらを選ぶといいでしょう。
離れて暮らす家族の安全を見守る家族型ロボット「BOCCO emo」

「BOCCO emo」はオプションで便利なセンサと連携することができます。例えば部屋センサは、温度や湿度、空気の汚れなど、お部屋の状態を見守ります。熱中症やインフルエンザなどの危険度が上がれば「BOCCO emo」が教えてくれて、アプリから部屋の状態を確認することもできます。人によっては、子どもや孫がおせっかいをやくより、「BOCCO emo」のほうが素直に話を聞いてくれる…なんてこともあるようですよ。

教えて家電王!家電にまつわるアレコレを、家電王がお答えします~Vol.10 暮らしに溶け込む家族型ロボットの魅力は?日常にいるだけで癒されるロボットを新しい家族に!~

まとめ

親や祖父母の健康状態や住居環境、スマート家電の受け入れ度合いなど、各家庭によって事情はさまざま。日々の生活を便利で豊かにする家電のはずが、操作が複雑すぎて使いこなせないのでは残念ですよね。家電をギフトにする際は、ライフスタイルや好みに合ったものが贈れるよう、まずは話し合ったり、悩みをきいてあげるのがいいでしょう。もしかしたらその会話自体も、ご両親やおじいさん、おばあさんにとって嬉しいひとときになるかもしれません。

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード