くらし
健康・美容
半身浴でエクササイズ
お風呂に入っている時間を活用したエクササイズのご紹介。入浴中は身体が温まっているので、少し身体を動かすだけでも代謝アップ効果が期待できます。ぬるめのお湯に半身浴しながら身体を動かせば、のぼせにくく、身体への負担も少ないです。ぜひ毎日の習慣にしてみてください。
脚上げ腹筋
- 両ひざを立てて座る。(背筋を伸ばす。両手は身体の横に置く)
- 両脚を上げ、ひざから下を床と平行にする。(下腹に力を入れる。少し上半身を後ろに傾ける)
- 息を吐きながら右脚(膝から下)を10cm程度上げる。息を吸って吐きながら左右の脚を入れ替える。(肩に力が入らないように注意する。腹筋を意識しながら行う)10回程度繰り返す。
ポイント
肩や腕に力が入りすぎないように注意し、腹筋を意識しながら行いましょう。
二の腕引き締め
- 両ひざを立てて座り、足はお尻の幅程度に開く。両手をお尻の横につく。(指先が手前を向くように)
- 息を吐きながら両ひじを曲げ息を吸いながら伸ばす。10回程度繰り返す。(肩が上がらないように。ひじは後ろに曲げる。二の腕を意識しながら行う)
ポイント
肩に力が入りすぎないように注意しましょう。ひじは横に曲げず真後ろに曲げます。二の腕を意識しながら動かします。
ねじり運動
- 両膝を立てて座り、左右の手でそれぞれ反対側のひじをつかみ息を吸う。(背筋を伸ばし首を長く伸ばす)
- 息を吐きながら背中を丸め状態を後ろに倒す。(肩の力は抜いてお腹に力を入れる)
- 一度息を吸い、吐きながら上体を右にねじる。息を吸いながら真ん中まで戻し、吐きながら左にねじる。10回程度繰り返す。(ウエストをしっかりねじる)
ポイント
肩の力を抜いて、お腹に力を集中させるように意識しましょう。ウエストをしっかりねじるようにしましょう。
注意点
のぼせないようにお湯の温度と運動時間を確認しながら行いましょう。
入浴前、入浴中に水分を補給するように心がけましょう。
エクササイズ監修:東京電力EP フィットネストレーナー 北村大造
KEYWORD
#人気のキーワード
RECOMMENDED
#この記事を読んだ人におすすめの記事
-
2024年の仕事納めはいつ?業種別の日程や仕事納めにすることを紹介
-
【2025年】初詣に行ってはいけない日はあるの?適した日や時間帯を紹介
-
2025年:初午(はつうま)はいつ?意味や由来・過ごし方を解説
-
冬至の由来は?2024年はいつ?意味や歴史など伝統行事を解説
-
冬至にやってはいけないことは?避けるべき行動や過ごし方を解説
-
2024年版:立冬の食べ物は?時期やおすすめのレシピを紹介
-
雪にはどんな種類がある?雪の名前や特徴を一覧表付きで解説!
-
春節(旧正月)とは?2025年はいつ?中国春節の休暇期間や食べ物を解説
-
2024年:十五夜とは?由来や意味・お供え物・中秋の名月との違いも解説
-
家計簿の項目一覧!記載内容の決め方や長く続ける方法も解説
-
2024年版:4人家族の食費は平均8.9万円!理想の食費や節約方法を解説
-
静電気を簡単に除去する方法!すぐできる対策や予防方法を解説
-
2024年:中秋の名月の食べ物といえば?十五夜の時期やお月見の慣習を解説
-
秋分の日の食べ物は?秋分の意味・由来や過ごし方も解説
-
ハロウィンの食べ物とは?伝統料理や定番のかわいいレシピを紹介
-
アロマで虫除け対策!メリット・デメリット・成分・作り方を解説
-
土用の丑の日の食べ物といえば?うなぎ以外の「う」のつく食べ物もおすすめ!
-
2024年版:3人家族の食費は平均8.3万円!外食費・理想の食費・節約法を解説
-
七夕の定番食べ物は?地域別の行事食を由来・歴史とあわせて解説
-
お盆の食べ物とは?地域別の定番料理や精進料理・お供え物を紹介