北欧フィンランドに学ぶおしゃれな冬の過ごし方
フィンランドをはじめ、北欧のスタイリッシュでおしゃれなインテリアや生活スタイルは、日本でも人気があります。一方で、オーロラやサンタクロースなど、北欧には長くて寒い冬のイメージもあるのではないでしょうか?「日本の寒さでもこんなに大変なのに、もっと寒くて冬が長いフィンランドではどんな風に冬を過ごしているのかな?」と気になる人も多いはず。
この記事では、フィンランドの冬の過ごし方や魅力を紹介します。気温が低く、日照時間も少ない冬のフィンランドの過ごし方から、おしゃれで快適な生活をするヒントをつかんでみませんか?氷点下を乗り切る服装のコツや、楽しく冬を過ごすアクティビティも紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
目次 [CLOSE]
フィンランドの冬の特徴は?
遠い北欧の国であるフィンランドの冬を、イメージしづらい人もいるでしょう。まずは冬のフィンランドの特徴を紹介します。
冬のフィンランドの気温や寒さ
フィンランドの首都ヘルシンキの通常の冬の気温は、-5℃~-10℃程度です。しかし、大陸性気候で空気中の水蒸気が少なく乾燥した空気のため、それほど寒さを感じないといわれています。雲が少なく晴れの日が多いので、冬でもさまざまなアクティビティを楽しめます。
極夜とは?冬のフィンランドの日照時間
極夜とは、1日中ずっと太陽が出てこない現象のことです。フィンランド北部では地域によって1~2か月ほど、極夜が続きます。南部にある首都のヘルシンキでも、冬の日照時間は日本よりも短くなります。
薄暗いフィンランドではライトが必要
極夜の地域が暗いのはもちろん、冬のフィンランドは昼間の時間も短く、ライトが欠かせません。家の中や、外でも街路灯など、フィンランドの冬ではライトの明かりが大切なものとなっています。
観光でも人気!冬のフィンランドのオーロラ
夜空にかかるカーテンのような光の帯のオーロラは、フィンランド北部では夏の終わりから翌年の春ごろに見られます。幻想的なオーロラは観光客にも人気ですがオーロラを見るには、天気も重要です。
時期によって天候や夜の長さも異なるので、オーロラを見にフィンランドに観光へ行く人は、事前によく調べておきましょう。
冬のフィンランドに学ぶ防寒ファッション
氷点下で雪が降り積もるフィンランドの人々は、服装の工夫で寒さ対策しつつ、おしゃれを楽しんでいます。日本でも冬の寒さを乗り切るために、フィンランドのおしゃれで快適なファッションのコツを紹介します。
重ね着で適温をキープ
冬のフィンランドでは、重ね着が重要です。外が寒い一方、屋内はあたたかいため、脱げる服装をしておかないと、あたたかい室内では暑すぎて汗をかき、逆に冷えてしまうおそれもあります。
服の素材にもこだわる
寒さ対策のためには、服の素材にもこだわりましょう。風を防ぎ、防水や撥水性能のある上着なら、雨や雪などの天候でも安心です。
寒さはもちろん風の強い悪天候の中でもあたたかく、外出や屋外での遊びにも適しています。
防寒アイテムを活用
冬のフィンランドでは、以下のような防寒アイテムも大活躍しています。
- 手袋
- 帽子
- ブーツ
- 耳あて
- マフラー
- レッグウォーマー
頭からつま先まで、防寒アイテムを使いこなして、冬もあたたかく過ごしたいですね。
防寒のための服装の工夫
防寒のためには、着こなしも重要です。冷気が入って来ないよう、袖や首のボタンやチャックはしっかりしめましょう。ブーツを履く時には、すそをブーツの中に入れておくのもポイントです。
フィンランドの食事事情に学ぶあたたかく過ごすコツ
冬には、寒いからこそおいしく感じられる食材や料理があります。冬のフィンランドの食事事情を知り、冬をおしゃれに楽しむ食べ物や飲み物を、ぜひマネしてみましょう。
冬のフィンランドの食事
フィンランドの家庭料理のサーモンスープは、寒い冬にも人気の料理です。クリスマスマーケットでも販売されるサーモンスープは、安くて量も多い人気のメニューとなっています。
北欧のホットドリンク「グロッギ」は、ベリー系のジュースにしょうがやスパイスを入れた飲み物で、こちらも人気です。
あたたかい食事と飲み物で冷え性対策
あたたかい食事と飲み物は、冷え性対策になります。サーモンスープやグロッギなど、フィンランドのあたたかいグルメをマネしてみれば、寒い冬をおしゃれに演出しながら体もあたたまるでしょう。
冬を楽しむアクティビティ
フィンランドの人々は、寒い冬だからこそ楽しめるアクティビティで冬を満喫しています。冬の寒さの中でも、思わず外に出たくなるような魅力的なフィンランドのアクティビティについて解説します。
冬のフィンランドのおしゃれなアクティビティ
日照時間も短く、雪におおわれる冬を利用して、フィンランドの人々は楽しく冬を過ごしています。「え、フィンランドではそんなことをしているの? 」と日本にはない冬の楽しみ方もあります。
アイススケート
フィンランドでは、駅の近くや教会の隣に屋外スケート場が設置されていることがあります。街中に、屋外スケート場とその上をすべる人たちがいるのは日本ではあまり見られない景色です。地元住民はもちろん、観光地としても人気のスポットです。
アイスフィッシング
氷にあけた穴から釣り糸をたらすアイスフィッシングも、冬の楽しみ方です。寒い屋外で、じっと釣りざおを持って待つことで、冬の静けさを感じ、心がリフレッシュされるので人気です。
アイススイミング
冬の湖の中で泳ぐアイススイミングも、フィンランドでは行われています。
「冬に屋外で泳ぐなんて信じられない」という人もいるかもしれません。しかし、フィンランドでは水辺に併設されたスパやプールでも、日常的にアイススイミングが楽しめるようになっています。
スキー・スノーボード
スキーやスノーボードは、定番ともいえる冬の遊びです。フィンランドでは、クロスカントリーも人気で、何日もかけて湖水地方をスキーで走るツアーもあります。
ハスキーサファリ
何頭ものハスキー犬が引っ張るソリで雪の上を走るハスキーサファリは、スリルある冬のアクティビティとして人気です。冬のフィンランドの自然と、ハスキー犬の魅力を堪能できます。
日本でもやれる冬を楽しむアクティビティ
フィンランドのおしゃれな冬のアクティビティを参考に、日本でもやれる冬の楽しみ方をご紹介します。ぜひ、試してみてください。
スケート場へ行こう
日本にも、スケート場があり、スケートを楽しむことが可能です。スケート靴のレンタルもあるので、初心者の人もスケート場へ行ってみてはいかがでしょうか。
スキー場へ行こう
日本でも、冬のスキーやスノーボードは人気です。友達や家族、恋人との思い出作りや、1人で自由気ままに楽しむのもおすすめです。
釣りに行こう
日本でも、ワカサギ釣りなど、冬の釣りを楽しめます。氷の上でなくても、冬の海や川で自然を感じながらの釣りは、気持ちをリフレッシュさせてくれるでしょう。
日本の冬の景色を見に行こう
「運動が苦手」「道具の準備が面倒」という人は、日本の冬の景色を見に行ってみてはいかがでしょうか。冬の富士山を見に行ったり、辺り一面の雪化粧を見に雪国へ行ってみたりと、冬でしか楽しめない素敵な景色に癒されましょう。
日本でもマネしたいフィンランドのサウナ習慣
フィンランドでは、サウナの施設も充実しており、サウナが生活の一部です。日本でも温泉施設などにサウナがあるため、手軽にマネしやすいフィンランドの習慣の1つです。
フィンランドではサウナが人気
フィンランドでは大都会の中に作られた現代風のスパや、昔ながらの伝統あふれるサウナまで、多くの施設があります。
寒い冬に体が温まるのはもちろん、屋外テラスのベンチに座れば日中は日光を浴びたり、夜にはオーロラも見られたりと、フィンランドの人々の心身の癒しとなっています。
知っておきたいサウナの効果
サウナでは、酸素摂取量が増えることで肉体疲労の回復効果があるといわれています。ほかにも、サウナの高温による温度刺激によりストレス解消につながるといわれているなど、多くのメリットがあります。
日本でもサウナを楽しもう
日本でも、スパや温泉施設の中には、サウナを設置しているところがあります。
寒い冬をつらいと思った時には、フィンランドの人々のようにサウナで汗をかいて、心身をリフレッシュさせてみましょう。
フィンランドのクリスマスに学ぶ楽しい冬の過ごし方
フィンランドでは、クリスマスは一大イベントです。フィンランドのクリスマスの過ごし方から、身も心もあたたまる冬の過ごし方のヒントを見つけてみましょう。
フィンランドのクリスマスの過ごし方
フィンランドのクリスマスも、日本のようにクリスマスならではの食べ物、イルミネーションなどで気分を盛り上げ、大切な人と楽しい時間を過ごすという点は同じといえるでしょう。
では、どんな風に日本のクリスマスと違うのか見て行きましょう。
クリスマスマーケット
フィンランドでは、12月に各地でクリスマスマーケットが開催され、食事や民芸品のお店が並び、クリスマスイルミネーションでライトアップされます。
さらにはメリーゴーランドまで設置されることもあり、まるで遊園地のような雰囲気がフィンランドのクリスマスマーケットにはあります。
クリスマスの食べ物・飲み物
フィンランドのクリスマスの食事としては、豚肉のハム、魚料理、サラダなどが用意されます。飲み物には、クリスマスマーケットでも人気のグロッギがあります。
スイーツもクリスマスには大切で、ケーキやジンジャーブレッドが定番です。ジンジャーブレッドは模様を描いて、ツリーの飾りにも使われます。
フィンランドとサンタクロース
フィンランドには、「サンタクロース村」という観光名所があるなど、実はサンタクロースの国として有名です。サンタクロースの住所あてに毎年、世界中からたくさんの手紙が届いています。
クリスマスイルミネーション
クリスマスシーズンには、フィンランドの街はイルミネーションで飾られ幻想的な雰囲気になります。
ろうそくの明かりで夜のサウナを堪能できる施設もあり、フィンランドならではのおしゃれな楽しみ方です。
日本でおしゃれにクリスマスを楽しむコツ
フィンランドのクリスマスの楽しみ方から、日本でもおしゃれにクリスマスを楽しむコツを解説します。ぜひ、寒い冬でも楽しく明るくクリスマスを過ごしてみましょう。
クリスマスディナーとケーキでパーティ気分
普段とは違うごはんにスイーツがあれば、自然と気持ちもパーティ気分になるでしょう。オードブルやきれいにデコレーションされたケーキを食卓に並べて、食べておいしい目で見て楽しいクリスマスグルメを楽しみましょう。
クリスマスセールでショッピングを楽しもう
クリスマスといえば、たくさんのお店や通販サイトでクリスマスセールが行われています。「欲しかったあの商品」を探してみたり、ふと立ち寄ったお店でお気に入りの一品を見つけたり、ショッピングを楽しみましょう。
大切な人へクリスマスプレゼントを贈ろう
クリスマスセールで自分の買い物を楽しむだけではなく、大切な人へのプレゼント選びもクリスマスの楽しみです。クリスマスプレゼントとともに、大切な人への日々の感謝や気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
クリスマスイルミネーションを見に行こう
クリスマスには、日本でも街中やテーマパークなどいたるところでクリスマスイルミネーションが見られます。1人、仕事の帰り道に街中のイルミネーションに癒されたり、大切な人と一緒にクリスマスイルミネーションを見に行ってみましょう。
自宅でもイルミネーションの明かりを楽しもう
ちょっとした電飾でのライトアップから、まるでテーマパークのような豪華なものまで、自宅でもイルミネーションを楽しむことができます。冬の夜に映えるイルミネーションの明かりに、どこかほっとしたり、癒されることもあるでしょう。
卓上に置けるツリー型の小さなライトや、ろうそくの明かりなど、自宅でも手軽にイルミネーションを楽しめますよ。
まとめ:冬のフィンランドの過ごし方を参考にしてみましょう
フィンランドは寒い国ですが、服装や食べ物、飲み物などの暮らしの工夫で、フィンランドの人たちは冬を乗り越えています。冬ならではのスケートやスキーなどのアクティビティで、寒く暗い冬でも楽しく生活をしています。
冬のフィンランドの過ごし方を参考に、ぜひおしゃれで快適な生活を目指してみましょう。
KEYWORD
#人気のキーワード
RECOMMENDED
#この記事を読んだ人におすすめの記事
-
2024年の仕事納めはいつ?業種別の日程や仕事納めにすることを紹介
-
【2025年】初詣に行ってはいけない日はあるの?適した日や時間帯を紹介
-
2025年:初午(はつうま)はいつ?意味や由来・過ごし方を解説
-
冬至の由来は?2024年はいつ?意味や歴史など伝統行事を解説
-
冬至にやってはいけないことは?避けるべき行動や過ごし方を解説
-
2024年版:立冬の食べ物は?時期やおすすめのレシピを紹介
-
雪にはどんな種類がある?雪の名前や特徴を一覧表付きで解説!
-
春節(旧正月)とは?2025年はいつ?中国春節の休暇期間や食べ物を解説
-
2024年:十五夜とは?由来や意味・お供え物・中秋の名月との違いも解説
-
家計簿の項目一覧!記載内容の決め方や長く続ける方法も解説
-
2024年版:4人家族の食費は平均8.9万円!理想の食費や節約方法を解説
-
静電気を簡単に除去する方法!すぐできる対策や予防方法を解説
-
2024年:中秋の名月の食べ物といえば?十五夜の時期やお月見の慣習を解説
-
秋分の日の食べ物は?秋分の意味・由来や過ごし方も解説
-
ハロウィンの食べ物とは?伝統料理や定番のかわいいレシピを紹介
-
アロマで虫除け対策!メリット・デメリット・成分・作り方を解説
-
土用の丑の日の食べ物といえば?うなぎ以外の「う」のつく食べ物もおすすめ!
-
2024年版:3人家族の食費は平均8.3万円!外食費・理想の食費・節約法を解説
-
七夕の定番食べ物は?地域別の行事食を由来・歴史とあわせて解説
-
お盆の食べ物とは?地域別の定番料理や精進料理・お供え物を紹介