レシピ

くらひろお手軽レシピ:カマンベールフォンデュ温野菜サラダ

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

カマンベールフォンデュ温野菜サラダ

カマンベールチーズに含まれるカルシウムとリンは比率が良いため、リン酸カルシウムとして体内への吸収率が高く骨や歯に利用されやすいという特徴があります。また、たんぱく質が発酵によりアミノ酸まで分解されているため、消化吸収に優れています。ビタミンCが豊富な人参、かぼちゃ、ブロッコリーなどの緑黄色野菜や、食物繊維が豊富なさつま芋と一緒に食べることで、栄養バランスがアップします。

栄養情報(1人分)

熱量(264kcal)、たんぱく質(12g)、脂質(13g)、炭水化物(25g)、塩分(1.1g)

材料(2人分)

  • さつま芋

    1/3本(65g)

  • かぶ

    1個(60g)

  • かぼちゃ

    1/10個(100g)

  • 人参

    1/4本(50g)

  • ブロッコリー

    1/4株(50g)

  • カマンベールチーズ

    1個(100g)

作り方

野菜はひと口大に切る。カマンベールチーズは上面の硬い部分をフチ5mm程度残して切り落とす。
野菜はひと口大に切る。カマンベールチーズは上面の硬い部分をフチ5mm程度残して切り落とす。
蒸し器にブロッコリー以外の野菜を入れ10分蒸す。ブロッコリーも加え、さらに5分蒸す。
蒸し器にブロッコリー以外の野菜を入れ10分蒸す。ブロッコリーも加え、さらに5分蒸す。
1のカマンベールチーズをトースターに入れ5〜8分(真ん中がトロッとするまで)焼き、皿に盛った野菜に添える。
1のカマンベールチーズをトースターに入れ5〜8分(真ん中がトロッとするまで)焼き、皿に盛った野菜に添える。
器に盛りつけてお召し上がりください。
器に盛りつけてお召し上がりください。

調理・料理のポイント

ブロッコリーは後から加え、蒸し時間を短時間にした方が色よく仕上がります。
蒸し器が無い場合は、レンジとシリコンスチーマーで野菜を加熱しても良いです。この場合は、シリコンスチーマーにブロッコリー以外の野菜と大さじ2程度の水を入れ、500Wのレンジで6〜8分加熱します。その後ブロッコリーを加え、さらに2〜3分加熱します。使用機器により加熱時間が異なります。
ブロッコリーは後から加え、蒸し時間を短時間にした方が色よく仕上がります。
蒸し器が無い場合は、レンジとシリコンスチーマーで野菜を加熱しても良いです。この場合は、シリコンスチーマーにブロッコリー以外の野菜と大さじ2程度の水を入れ、500Wのレンジで6〜8分加熱します。その後ブロッコリーを加え、さらに2〜3分加熱します。

使用機器により加熱時間が異なります。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード