レシピ

くらひろお手軽レシピ:なすとズッキーニの焼き浸し

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

なすとズッキーニの焼き浸し

なすとズッキーニはどちらも水分が多く、焼く、炒める、揚げるなどの調理で油を含ませることで美味しくなります。なすは、ポリフェノール、カリウム、食物繊維などの栄養素が含まれます。ズッキーニには、カリウム、ビタミンC、食物繊維などが含まれます。ポリフェノールやビタミンCは抗酸化作用に優れる栄養素です。カリウムや食物繊維は老廃物排泄に役立つ栄養素です。

栄養情報(1人分)

熱量(183kcal)たんぱく質(3.7g) 脂質(13g)炭水化物(13g)塩分(2.0g)

材料(2人分)

  • なす

    2本(200g)

  • ズッキーニ

    1本(200g)

  • サラダ油

    適量

    • だし汁

      150cc

    • 醤油

      大さじ1.5

    • みりん

      大さじ1/2

    • 大さじ1/2

    • 砂糖

      小さじ1

作り方

手順の画像
なすとズッキーニはピーラーでしま模様に皮を剥き、1cm幅の輪切りにする。
手順の画像
フライパンに1cm程度の油を入れ、1を並べて両面きつね色になるまで焼き、取り出して油を切り、タッパーやバットに並べる。
手順の画像
Aを鍋に入れ沸騰させ、2にまわしかけ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ味を馴染ませる。

調理・料理のポイント

手順の画像
多めの油を入れたフライパンで焼くことで、揚げるよりも手軽です。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード