レシピ

くらひろお手軽レシピ:ほうれん草入り麻婆豆腐

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

ほうれん草入り麻婆豆腐

水分をしっかり絞り出した木綿豆腐はたんぱく質やカルシウムなどの栄養素が凝縮されており、高血圧や動脈硬化などを予防する機能性食品としても注目されています。緑黄色野菜であるほうれん草は、抗酸化作用に優れたビタミンAや、全身への酸素の運搬をサポートする鉄分を多く含みます。

栄養情報(1人分)

熱量(296kcal)、たんぱく質(22g)、脂質(18g)、炭水化物(8g)、塩分(2.5g)

材料(2人分)

  • 豚ひき肉

    150g

  • 木綿豆腐

    150g

  • ほうれん草

    1/2束

  • ごま油

    大さじ1/2

  • 水溶き片栗粉

    適量

    • にんにく

      1かけ

    • 生姜

      1かけ

    • 長ネギ

      5cm

    • 花椒(粉末)

      小さじ1/2

    • 豆板醤

      小さじ1

    • 大さじ1

    • 醤油

      大さじ1

    • トウチジャン

      小さじ1

    • 鶏がらスープの素

      小さじ1/2

    • 砂糖

      小さじ1

    • 100cc

作り方

にんにく、生姜、長ネギはみじん切りにする。豆腐はペーパーでつつみザルに置き重しをのせて水切りしておく。ほうれん草は5cm幅に切りさっと茹で流水で冷やし水気を切っておく。
にんにく、生姜、長ネギはみじん切りにする。豆腐はペーパーでつつみザルに置き重しをのせて水切りしておく。ほうれん草は5cm幅に切りさっと茹で流水で冷やし水気を切っておく。
フライパンにごま油を入れ火にかけ、豚ひき肉とAを加えて炒める。
フライパンにごま油を入れ火にかけ、豚ひき肉とAを加えて炒める。
豚肉に火が通ったら豆腐とBを加えて蓋をして煮詰める。水溶き片栗粉でとろみをつける。
豚肉に火が通ったら豆腐とBを加えて蓋をして煮詰める。水溶き片栗粉でとろみをつける。
器に盛りつけて美味しくいただいてください。
器に盛りつけて美味しくいただいてください。

調理・料理のポイント

ほうれん草はさっと茹でておくことで色よく仕上がります。
ほうれん草はさっと茹でておくことで色よく仕上がります。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード