レシピ

くらひろお手軽レシピ:ブリのカレー粉焼き

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

ブリのカレー粉焼き

ブリは脂質が多く、不飽和脂肪酸のEPAとDHAが豊富に含まれています。EPAやDHAは血中の中性脂肪や余分なコレステロールを減らし、動脈硬化や高血圧を防ぐ効果が期待できます。また血合いに多く含まれるタウリンは肝機能を強化し疲労回復に役立ちます。さらに良質なたんぱく質も豊富でビタミンB群やD、Eなどビタミンもバランスよく含まれています。

栄養情報(1人分)

熱量(304kcal)たんぱく質(18g) 脂質(22g)炭水化物(5.6g)塩分(1.1g)

材料(2人分)

  • ブリ

    2切れ(160g)

  • 小さじ1/3

    • カレー粉

      小さじ1

    • 小麦粉

      小さじ1

    • サラダ油

      小さじ1

    • バター

      小さじ1

  • マヨネーズ

    大さじ1

  • レモン

    1/4個

作り方

ブリは3等分にし塩をふり、約10分置いて水気を拭き取る。レモンはくし切りにする。
ブリは3等分にし塩をふり、約10分置いて水気を拭き取る。レモンはくし切りにする。
1のブリにAをまぶす。

1のブリにAをまぶす。
フライパンにBを入れ火にかけバターが溶けたら2を加え、両面こんがり焼く(片面3分ずつ目安)。器に盛り、レモンとマヨネーズを添える。
フライパンにBを入れ火にかけバターが溶けたら2を加え、両面こんがり焼く(片面3分ずつ目安)。器に盛り、レモンとマヨネーズを添える。
器に盛りつけてお召し上がりください。
器に盛りつけてお召し上がりください。

調理・料理のポイント

辛いのが苦手な場合は、カレー粉の代わりにクミンパウダーを使用しましょう。
辛いのが苦手な場合は、カレー粉の代わりにクミンパウダーを使用しましょう。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード