レシピ

くらひろお手軽レシピ:ササミのレモンマリネ

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

ササミのレモンマリネ

ササミは高たんぱく、低エネルギーで減量中にぴったりの食材です。また、血流をよくし、運動後の筋肉疲労を早く回復させるカルニチンも豊富です。レモンの豊富なビタミンCは、コラーゲンの合成を助け筋肉を丈夫にする働きがあるため、運動をして筋肉を増強したい方におすすめのレシピです。

栄養情報(1人分)

熱量(156kcal)、たんぱく質(14g)、脂質(6.6g)、炭水化物(8.9g)、塩分(1.2g)

材料(2人分)

  • ササミ

    3本(120g)

  • かぶ

    1個(60g)

  • レモン

    1/4個(38g)

  • 少々

  • 片栗粉

    大さじ1

    • オリーブオイル

      大さじ1

    • ワインビネガー

      大さじ1

    • 砂糖

      小さじ1

    • 小さじ1/4

    • ブラックペッパー

      少々

作り方

ササミは筋を取り、ひと口大のそぎ切りにする。かぶは皮を剥き薄い半月切りに、レモンは外皮を剥いて飾り用に千切りにし、実は薄い半月切りにし種を取る。
ササミは筋を取り、ひと口大のそぎ切りにする。かぶは皮を剥き薄い半月切りに、レモンは外皮を剥いて飾り用に千切りにし、実は薄い半月切りにし種を取る。
鍋にたっぷりの湯をわかし、1のササミに塩と片栗粉をまぶして入れ、沸騰後3分茹で蓋をして火を止め15分蒸らす。
鍋にたっぷりの湯をわかし、1のササミに塩と片栗粉をまぶして入れ、沸騰後3分茹で蓋をして火を止め15分蒸らす。
Aをボウルに入れ混ぜ、1のかぶとレモンを加え混ぜ15分程置いて味を馴染ませる。粗熱を取った2を加え和える。
Aをボウルに入れ混ぜ、1のかぶとレモンを加え混ぜ15分程置いて味を馴染ませる。粗熱を取った2を加え和える。
器に盛りつけてお召し上がりください。
器に盛りつけてお召し上がりください。

調理・料理のポイント

ササミに片栗粉をまぶして茹でることでしっとり仕上がります。
ササミに片栗粉をまぶして茹でることでしっとり仕上がります。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード