レシピ

くらひろお手軽レシピ:人参とナッツのエスニックサラダ(おもてなしレシピ)

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

人参とナッツのエスニックサラダ

人参には野菜の中でトップクラスのカロテンが含まれます。カロテンは体内でビタミンA変わり、目や皮膚の粘膜を健康に保つ効果が期待できます。ピーナッツはビタミンB1とパントテン酸が豊富で、ビタミンB1は糖質の代謝を促し、パントテン酸は糖質、脂質、たんぱく質など栄養素の代謝を促す働きがあります。

栄養情報(1人分)

熱量(112kcal)、たんぱく質(5.9g)、脂質(5.2g)、炭水化物(12g)、塩分(2.0g)

材料(2人分)

  • 人参

    2/3本(135g)

  • ピーナッツ

    約20粒

  • 干しえび

    大さじ1(6g)

  • にんにく

    1/2かけ(5g)

    • ナンプラー

      大さじ1

    • 少々

    • レモン汁

      大さじ1

    • 砂糖

      大さじ1/2

  • パクチー(飾り)

    適量

作り方

人参は千切りにする。ピーナッツ、干しえびは刻む。にんにくはみじん切りにする。
人参は千切りにする。ピーナッツ、干しえびは刻む。にんにくはみじん切りにする。
 Aをボウルに入れ混ぜる。
Aをボウルに入れ混ぜる。
2に1を加え和える。器に盛り好みでパクチーを添える。
2に1を加え和える。器に盛り好みでパクチーを添える。
器に盛りつけてお召し上がりください。
器に盛りつけてお召し上がりください。

調理・料理のポイント

作り立てより少し時間を置いた方が味が馴染んで美味しくなります。
作り立てより少し時間を置いた方が味が馴染んで美味しくなります。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード