 
          
                食・レシピ                                  
              
                                          レシピ                                      
                              くらひろお手軽レシピ:ブロッコリー入りかきたまうどん
いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。
ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。
ブロッコリー入りかきたまうどん
ブロッコリーはビタミンCが豊富で野菜の中でトップクラスの含有量です。またスルフォラファンという成分も豊富でビタミンCとともに免疫力を高める効果が期待できます。卵は完全栄養食と言われているほどほとんどの栄養素を含み、特にアミノ酸のバランスが良く、体の成長に欠かせない良質なたんぱく質を摂ることができます。
栄養情報(1人分)
熱量(176kcal)、たんぱく質(7.6g)、脂質(3.1g)、炭水化物(28g)、塩分(1.5g)
材料(2人分)
- 
ゆでうどん 1玉 
- 
大根 40g(1/20本) 
- 
人参 20g(1/10本) 
- 
ブロッコリー 1/4株(50g) 
- 
卵 1個 
- 
- 
だし汁 350cc 
- 
醤油 小さじ1 
- 
塩 少々 
- 
みりん 小さじ1 
 
- 
- 
水溶き片栗粉 適量 
作り方
 
- ゆでうどんは食べやすい長さに切る。大根、人参は銀杏切りにする。ブロッコリーは子供が食べやすいひと口大に切る。
 
- Aを鍋に入れ火にかけ沸騰したら、大根と人参を加え柔らかくなるまで煮る。
 
- 2にうどんとブロッコリーを加え煮たったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、卵をまわし入れ火を止める。
 
- 器に盛りつけてお召し上がりください。
調理・料理のポイント
 
- 水溶き片栗粉でとろみをつけることでお子様も食べやすくなります。
レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美
記事編集
- くらひろ編集部
- 東京電力エナジーパートナー株式会社
「くらひろ by TEPCO」は、東京電力エナジーパートナーが運営するWebメディアです。でんきやガスのことはもちろん、あなたの毎日に役立つ知識から、くらしを広げるアイデアまで、“知りたい”に答える多彩な記事をお届けします。

この記事の情報は公開日時点の情報です
KEYWORD
#人気のキーワード
RECOMMENDED
#この記事を読んだ人におすすめの記事
 
                


 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                