レシピ

くらひろお手軽レシピ:千切り野菜の鮭ちゃんちゃん焼き

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

千切り野菜の鮭ちゃんちゃん焼き

鮭には脳や神経の成長に必要なDHAが豊富で、視力を上げたりアトピー性皮膚炎にも効果が期待できると言われています。また、キャベツ、人参、ピーマンには抗酸化作用のあるβカロテンやビタミンCが含まれおり、疲れのもとになる活性酸素を抑えたり、免疫力をあげて風邪予防にも効果的です。

栄養情報(1人分)

熱量(105kcal)、たんぱく質(10g)、脂質(4g)、炭水化物(7g)、塩分(0.4g)

材料(2人分)

  • 1切れ

  • キャベツ

    1枚

  • 人参

    1/10本

  • 玉ねぎ

    1/10個

  • ピーマン

    1個

  • サラダ油

    小さじ1

    • 味噌

      小さじ1

    • 醤油

      小さじ1/2

    • 砂糖

      小さじ1/2

    • 小さじ1

作り方

鮭は皮と骨を取り、ひとくち大に切る。野菜は3cm程度の長さの千切りにする。
鮭は皮と骨を取り、ひとくち大に切る。野菜は3cm程度の長さの千切りにする。
フライパン全体にサラダ油を塗り、野菜を広げ、1の鮭をのせ、Aを全体にかける。
フライパン全体にサラダ油を塗り、野菜を広げ、1の鮭をのせ、Aを全体にかける。
2を火にかけ中火で2分、弱火にして蓋をし8分程度蒸し焼きにする。
2を火にかけ中火で2分、弱火にして蓋をし8分程度蒸し焼きにする。
器に盛りつけてお召し上がりください。
器に盛りつけてお召し上がりください。

調理・料理のポイント

火が強すぎると味噌が焦げてしまうので、火加減に注意しましょう。
火が強すぎると味噌が焦げてしまうので、火加減に注意しましょう。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード