食・レシピ                                  
              
                                          レシピ                                      
                              くらひろお手軽レシピ: 海苔チーズロールサンド
いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。
ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。
海苔チーズロールサンド
チーズは牛乳に比べて栄養素が濃縮されているため、少ない量でたんぱく質やカルシウムを効率的に摂取することができ、消化吸収も良いのが特徴です。また海苔を使うことで、グルタミン酸やイノシン酸、グアニル酸などうまみ成分が多く含まれるため、少量の調味料でも、うまみが濃くおいしく食べられます。
栄養情報(1人分)
熱量(339kcal)、たんぱく質(18g)、脂質(21g)、炭水化物(20g)、塩分(2.3g)
材料(2人分)
- 
サンドイッチ用パン(耳無し)
3枚
 - 
のり(1/4カット)
3枚
 - 
ハム
3枚
 - 
スライスチーズ
3枚
 - 
きゅうり
1/3本(30g)
 - 
塩
少々
 - 
バター
適量
 - 
- 
マヨネーズ
大さじ1/2
 - 
水切りヨーグルト(無糖)
大さじ1/2
 
 - 
 
作り方

- 食パンの片面にバターを塗る。きゅうりを千切りにして塩をふり10分程度置いて水気を絞る。
 

- きゅうりにAを混ぜる。
 

- 食パンのバターを塗った面に海苔とチーズとハムを置いて、パンの手前の端に2を置いてくるくる巻き、ラップに包む。好みのサイズに切る。
 

- 器に盛りつけてお召し上がりください。
 
調理・料理のポイント

- ラップで巻いたらしばらく置いてから切りましょう。水切りヨーグルトは茶漉しなどにペーパーを敷いてヨーグルトをのせてしばらく置き水気を切っておきます。
 
レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美
記事編集
- くらひろ編集部
 - 東京電力エナジーパートナー株式会社
 
「くらひろ by TEPCO」は、東京電力エナジーパートナーが運営するWebメディアです。でんきやガスのことはもちろん、あなたの毎日に役立つ知識から、くらしを広げるアイデアまで、“知りたい”に答える多彩な記事をお届けします。

この記事の情報は公開日時点の情報です
KEYWORD
#人気のキーワード
RECOMMENDED
#この記事を読んだ人におすすめの記事
                


                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                