レシピ

くらひろお手軽レシピ:チーズとキムチのチヂミ

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

チーズとキムチのチヂミ

じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷん粒に包み込まれているため、流出しにくく、加熱調理をしても壊れにくいのが特徴です。ビタミンCは抗酸化作用があるため、老化防止や免疫力アップ、美肌効果も期待できます。また、チーズに含まれるたんぱく質やカルシウムは利用効率が良く、消化吸収も良いのが特徴で、効率よく栄養素を補給できます。

栄養情報(1人分)

熱量(301kcal)、たんぱく質(10g)、脂質(16g)、炭水化物(28g)、塩分(2.8g)

材料(2人分)

  • じゃが芋

    1個(150g )

  • 1個

  • ねぎ

    10cm(70g)

  • キムチ

    50g

  • シュレッドチーズ

    30g

  • ごま油

    大さじ1

    • 薄力粉

      大さじ1

    • 片栗粉

      大さじ1

    • ベーキングパウダー

      小さじ1/2

    • 醤油

      大さじ1

    • 大さじ1/2

    • 豆板醤

      小さじ1

    • 砂糖

      小さじ1

    • ごま油

      小さじ1

作り方

じゃが芋はすりおろす。キムチは細かく刻む。ねぎは千切りにする。
じゃが芋はすりおろす。キムチは細かく刻む。ねぎは千切りにする。
ボウルに卵を割りほぐし、Aと1のじゃが芋を加えて混ぜる。ねぎ、キムチ、チーズも加えてざっくり混ぜ合わせる。
ボウルに卵を割りほぐし、Aと1のじゃが芋を加えて混ぜる。ねぎ、キムチ、チーズも加えてざっくり混ぜ合わせる。
フライパンに1/2量のごま油を熱し、2を流し入れ、約3分焼いたら裏返して、さらに3〜4分焼き、残りのごま油を生地のまわりに回しかける。器に盛り、混ぜ合わせたBを添える。
フライパンに1/2量のごま油を熱し、2を流し入れ、約3分焼いたら裏返して、さらに3〜4分焼き、残りのごま油を生地のまわりに回しかける。器に盛り、混ぜ合わせたBを添える。
器に盛りつけてお召し上がりください。
器に盛りつけてお召し上がりください。

調理・料理のポイント

最後にごま油を回しかけることで、香りよくカリッと仕上がります。
最後にごま油を回しかけることで、香りよくカリッと仕上がります。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード