レシピ

くらひろお手軽レシピ:あずきときなこの蒸しパン

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

あずきときなこの蒸しパン

あずきは食物繊維が豊富で、腸内でふくらみ腸を刺激し排泄を促すため、子供にも増えている便秘の予防・改善に役立ちます。さらにオリゴ糖も多く含まれているため、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境の改善にも期待できます。牛乳は成長期の子供に欠かせない栄養素であるカルシウムと良質なたんぱく質を含みます。また、きな粉の原料である大豆は畑の肉と言われるほど良質なたんぱく質が含まれ、同じく良質なたんたんぱく質を含む卵も入った栄養バランスの良いおやつです。

栄養情報(1人分)

※シリコンカップ5号8個にわけた1個分の栄養計算です。
熱量(108kcal)、たんぱく質(3g)、脂質(3g)、炭水化物(16g)、塩分(0.1g)

材料(2人分)

  • 1個

  • 牛乳

    60cc

  • サラダ油

    大さじ1

  • ゆであずき

    50g

    • 薄力粉

      85g

    • きなこ

      20g

    • ベーキングパウダー

      小さじ1

    • 砂糖

      30g

作り方

卵と牛乳をボウルに入れよく混ぜ、サラダ油を少しずつ加えながらさらに混ぜる。
卵と牛乳をボウルに入れよく混ぜ、サラダ油を少しずつ加えながらさらに混ぜる。
1にザルなどでふるったAを加えよく混ぜ、あずきを加えてさらに混ぜる。型の8分目まで生地を流し入れる。
1にザルなどでふるったAを加えよく混ぜ、あずきを加えてさらに混ぜる。型の8分目まで生地を流し入れる。
蒸し器に入れ中火で10分蒸す。
蒸し器に入れ中火で10分蒸す。
器に盛りつけて美味しくいただいてください。
器に盛りつけて美味しくいただいてください。

調理・料理のポイント

型にはお弁当のおかずを入れるシリコンカップが便利です。(今回は5号のシリコンカップを使用し8個仕上がり)
型にはお弁当のおかずを入れるシリコンカップが便利です。(今回は5号のシリコンカップを使用し8個仕上がりです。)

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード