レシピ

くらひろお手軽レシピ:根菜ラタトゥユ

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

根菜ラタトゥユ

ごぼうには食物繊維が豊富で、水溶性の食物繊維であるイヌリン、不溶性食物繊維のリグニンやセルロースが含まれ、血糖値の上昇を防ぐ作用があります。れんこんに含まれるネバネバの成分も糖の吸収を穏やかにして、血糖値の急上昇を防いでくれる作用があるため、炭水化物を食べる前に食べるのがおすすめです。

栄養情報(1人分)

熱量(239kcal)、たんぱく質(5g)、脂質(9g)、炭水化物(35g)、塩分(0.9g)

材料(2人分)

  • れんこん

    80g

  • さつま芋

    80g

  • ごぼう

    80g

  • 玉ねぎ

    1/4個

  • ベーコン

    2枚

  • まいたけ

    1/2パック

  • オリーブオイル

    大さじ1

  • にんにく

    1かけ

    • トマトピューレ

      100cc

    • 30cc

    • 白ワイン

      大さじ1

    • タイム(乾燥)

      少々

    • 砂糖

      小さじ1

    • 小さじ1/4

    • こしょう

      少々

作り方

れんこん、さつま芋、ごぼうは乱切りにする。玉ねぎは1.5cm程度のダイスカット、まいたけは食べやすい大きさに手でさく。ベーコンは1cm幅に切る。にんにくはみじん切りにする。
れんこん、さつま芋、ごぼうは乱切りにする。玉ねぎは1.5cm程度のダイスカット、まいたけは食べやすい大きさに手でさく。ベーコンは1cm幅に切る。にんにくはみじん切りにする。
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ火にかけ、香りが出たらベーコンと玉ねぎを加え玉ねぎが透き通ったら他の野菜を加えて炒める。
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ火にかけ、香りが出たらベーコンと玉ねぎを加え玉ねぎが透き通ったら他の野菜を加えて炒める。
全体がしんなりしたら、Aを加えて20分程度煮込む。
全体がしんなりしたら、Aを加えて20分程度煮込む。
器に盛りつけて美味しくいただいてください。
器に盛りつけて美味しくいただいてください。

調理・料理のポイント

冷蔵庫で数日保存する場合はしっかり煮詰めて水分を飛ばしておきましょう。
冷蔵庫で数日保存する場合はしっかり煮詰めて水分を飛ばしておきましょう。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード