レシピ

くらひろお手軽レシピ:鶏肉とかぶの煮物ゆず風味

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

鶏肉とかぶの煮物ゆず風味

かぶは根と葉で多く含まれる栄養素が違うため、一つの野菜でたくさんの栄養を摂ることができます。かぶに多く含まれるビタミンCは、抗酸化作用が豊富で美肌効果、風邪予防、疲労回復にもおすすめです。鶏肉にはコラーゲンやアミノ酸が豊富で、疲労回復や健康な皮膚を作る栄養素が含まれます。

栄養情報(1人分)

熱量(397kcal)、たんぱく質(24g)、脂質(26g)、炭水化物(13g)、塩分(2.0g)

材料(2人分)

  • 鶏もも肉

    250g

  • かぶ

    3個

  • かぶの葉

    適量

  • ゆず

    1/2個

  • 醤油

    大さじ1

  • サラダ油

    小さじ1

    • 2カップ

    • みりん

      大さじ1

    • 砂糖

      小さじ1

    • 小さじ1/4

作り方

鶏もも肉はひとくち大に切る。ゆずは果肉をしぼり、皮は少量薄くむき千切りにする。かぶは皮をむき1/4に切る。かぶの葉っぱは細かく刻む。
鶏もも肉はひとくち大に切る。ゆずは果肉をしぼり、皮は少量薄くむき千切りにする。かぶは皮をむき1/4に切る。かぶの葉っぱは細かく刻む。
フライパンに油を熱し、鶏もも肉を入れ全体に焼き色をつける。
フライパンに油を熱し、鶏もも肉を入れ全体に焼き色をつける。
2にかぶとAを加えかぶが柔らかくなるまで煮込み、醤油とゆず果汁、かぶの葉を加えひと煮立ちさせる。器に盛りゆず皮を飾る。
2にかぶとAを加えかぶが柔らかくなるまで煮込み、醤油とゆず果汁、かぶの葉を加えひと煮立ちさせる。器に盛りゆず皮を飾る。
器に盛りつけて美味しくいただいてください。
器に盛りつけて美味しくいただいてください。

調理・料理のポイント

ゆず果汁を最後に加えることで風味も際立ち熱に弱い栄養素も守られます。
ゆず果汁を最後に加えることで風味も際立ち熱に弱い栄養素も守られます。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード