レシピ

くらひろお手軽レシピ:ニラときのこのサンラータン

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

ニラときのこのサンラータン

ニラ独特のにおいの主成分アリシンはビタミンB1の吸収を高める働きがあり、糖質の代謝を促進し、疲労回復、体力増強に役立ちます。またアリシンには血行を促す作用もあるため、血行が良くなり体が温まると冷え性や肩こり改善にも効果を発揮します。しめじやまいたけなどのきのこ類には食物繊維が豊富で整腸作用があり、便秘の予防・改善におすすめです。

栄養情報(1人分)

熱量(70kcal)、たんぱく質(5.8g)、脂質(3. g)、炭水化物(5.4g)、塩分(1.9g)

材料(2人分)

  • しめじ

    1/2パック(50g)

  • まいたけ

    1/2パック(50g)

  • ニラ

    1/2束(50g)

  • 1個

    • 鶏ガラスープの素

      小さじ1

    • 400cc

    • 大さじ1

    • 醤油

      大さじ1/2

    • 少々

    • こしょう

      少々

    • 水溶き片栗粉

      適量

    • ラー油

      適量

作り方

しめじとまいたけは石づきを落とし、食べやすい大きさに手でさく。ニラは4cm幅に切る。卵は割りほぐしておく。
しめじとまいたけは石づきを落とし、食べやすい大きさに手でさく。ニラは4cm幅に切る。卵は割りほぐしておく。
鍋にAを入れ火にかけ、沸騰したら1のしめじとまいたけを加え再び沸騰したら1のニラとBを加える。
鍋にAを入れ火にかけ、沸騰したら1のしめじとまいたけを加え再び沸騰したら1のニラとBを加える。
2に水溶き片栗粉を加えとろみをつけ、1の卵をまわし入れて火を止める。器に盛り、ラー油をかける。
2に水溶き片栗粉を加えとろみをつけ、1の卵をまわし入れて火を止める。器に盛り、ラー油をかける。
器に盛りつけてお召し上がりください。
器に盛りつけてお召し上がりください。

調理・料理のポイント

卵は少し固まったところで火を止めて、ふんわり仕上げましょう。
卵は少し固まったところで火を止めて、ふんわり仕上げましょう。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード