
こどもと暮らす
くらひろお手軽レシピ:おひなさまオムライスむすび
後で読む・お気に入りに保存する
ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。
目次 [CLOSE]
おひなさまオムライスむすび
卵はビタミンCと食物繊維以外の栄養素はすべて含み、完全栄養食と呼ばれています。特にたんぱく質の必須アミノ酸バランスがよいため利用効率が高く、良質なたんぱく源となります。また、ビタミンCや食物繊維を含むピーマンや玉ねぎなどと合わせることで、より栄養バランスのよい食事になります。
栄養情報(1人分)
熱量(155kcal)たんぱく質(5.1g) 脂質(5.1g)炭水化物(21g)塩分(0.6g)
※1個当たりの数値です
材料2人分
-
2セット(おむすび4個分)
-
(ケチャップライス)
-
ごはん
200g
-
ハム(無塩せき)
1枚(20g)
-
玉ねぎ
1/8個(25g)
-
ピーマン
1/2個(50g)
-
塩
少々
-
ケチャップ
大さじ1
-
サラダ油
小さじ1
-
(薄焼き卵)
-
卵
1個
-
塩
少々
-
砂糖
小さじ1/4
-
サラダ油
小さじ1/2
-
(飾り)
-
うずら卵
4個
-
三つ葉
8本
-
海苔
適量
-
ピック
4本
作り方
- ケチャップライスを作る。フライパンにサラダ油を入れ火にかけ、みじん切りにしたハム、玉ねぎ、ピーマンを加え炒め、玉ねぎがしんなりしたら、ごはん、塩、ケチャップを加え全体に色づくように炒める。
- 薄焼き卵を作る。ボウルに卵を割りほぐし、塩と砂糖を加えよく混ぜる。テフロン加工のフライパンに油を塗り火にかけ、卵液を流し入れ、表面が乾くまで焼き、裏返して1分焼く。
- 1を4等分にして三角のおむすびを作る。2は4等分に切る。おむすびに薄焼き卵を巻き、三つ葉2本を巻いて結ぶ。うずら卵と海苔でおひなさまの顔を作り、ピックでおむすびに刺す。
- 器に盛りつけてお召し上がりください。
調理・料理のポイント
- 卵は卵白を菜箸で切るように混ぜましょう。
レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美
くらしに音楽をプラスしてみませんか
ゆったり食事を楽しみたいときにおすすめのBGM
▼この BGM について
このBGMは、業務用BGMを提供しているUSENが大阪学院大学 谷口高士教授と実施した「BGMのテンポが食事スピードに与える影響」研究結果より判明した、ゆっくり食事を楽しみたいときにおすすめのBGMです。
透明感溢れるピアノとストリングスが織り成すスロー・テンポのイージーリスニングをセレクトし、エレガントで優しい時間をお届けします。おうちでゆったりとお食事を楽しむときのBGMとしてお使いください。
くらひろでは、会員様向けにくらしに彩りを添える音楽コンテンツを提供しています。
会員登録のみで無料で視聴できますので、ぜひ一度お気軽に視聴してみてください。
【くらひろ音楽コンテンツ一覧】
免疫力を高める音楽/シニアの健康をサポートする音楽/家族でゆっくりお食事するための音楽/
女性のPMSを緩和する音楽/仮眠のための音楽/禁煙を支援する音楽
※新規会員登録完了後に「音楽を聴く」をクリックしていただくと音楽コンテンツページへ遷移いたします。
(PC:サイト上部/SP:MENU からご確認いただけます)
※すでに会員登録済の方は、ログイン後に「音楽を聴く」をクリックください。
株式会社USEN「音空間デザインラボ」
「BGMのテンポが食事スピードに与える影響」
研究監修者:大阪学院大学情報学部 谷口高士教授
この記事の評価をお願いします
役に立った
誰かに広めたいと思った
普通
KEYWORD
#人気のキーワード
RECOMMENDED
#この記事を読んだ人におすすめの記事
-
気になる夏の電気代。節電のひと工夫で家計にも環境にも優しい省エネ生活!
-
感謝を伝えよう! 父の日の贈り物や過ごし方のご紹介
-
【室内でも要注意!】熱中症対策で効果的な方法&発症後の対策
-
くらひろお手軽レシピ:火加減はお任せ!電気圧力鍋との役割分担でお手軽3品ディナー
-
くらひろお手軽レシピ:牛すじシチュー
-
くらひろお手軽レシピ:お刺身カルパッチョ風サラダ
-
くらひろお手軽レシピ:トマトのブルスケッタ
-
くらひろお手軽レシピ:新じゃがアンチョビポテト
-
くらひろお手軽レシピ:釜揚げしらすとアスパラのスパゲティ
-
毎日の料理に。美味しさの秘訣「だし」の基本を知ろう
-
時短もできておうち時間も充実! セカンド冷凍庫で上手に食品ストック
-
くらひろお手軽レシピ:あじの大葉チーズフライ
-
暑さ対策はお早めに! かしこいアイテム使いで快適な夏を過ごそう
-
低めの家具で部屋が広く見える?! 「視線の低いくらし」で快適に
-
初夏の魚をおいしく食べよう!旬を迎える魚とおすすめレシピ
-
現代テクノロジーの進化が聴力に及ぼす悪影響とは??聞くことで疲れがたまる??
-
持ち家と賃貸はどっちが有利?メリット・デメリットを徹底比較
-
くらひろまとめ|子育てのお悩み解決特集【幼児編】
-
くらひろまとめ|子育てのお悩み解決特集【就学準備編】
-
2022年の母の日はいつ? 最高のプレゼントを用意して感謝を伝えよう