
こどもと暮らす
くらひろお手軽レシピ:人参とナッツのエスニックサラダ(おもてなしレシピ)
後で読む・お気に入りに保存する
いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。
ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。
人参とナッツのエスニックサラダ
人参には野菜の中でトップクラスのカロテンが含まれます。カロテンは体内でビタミンA変わり、目や皮膚の粘膜を健康に保つ効果が期待できます。ピーナッツはビタミンB1とパントテン酸が豊富で、ビタミンB1は糖質の代謝を促し、パントテン酸は糖質、脂質、たんぱく質など栄養素の代謝を促す働きがあります。
栄養情報(1人分)
熱量(112kcal)、たんぱく質(5.9g)、脂質(5.2g)、炭水化物(12g)、塩分(2.0g)
材料(2人分)
-
人参
2/3本(135g)
-
ピーナッツ
約20粒
-
干しえび
大さじ1(6g)
-
にんにく
1/2かけ(5g)
-
-
ナンプラー
大さじ1
-
塩
少々
-
レモン汁
大さじ1
-
砂糖
大さじ1/2
-
-
パクチー(飾り)
適量
作り方
- 人参は千切りにする。ピーナッツ、干しえびは刻む。にんにくはみじん切りにする。
- Aをボウルに入れ混ぜる。
- 2に1を加え和える。器に盛り好みでパクチーを添える。
- 器に盛りつけてお召し上がりください。
調理・料理のポイント
- 作り立てより少し時間を置いた方が味が馴染んで美味しくなります。
レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美
この記事の評価をお願いします
役に立った
誰かに広めたいと思った
普通
KEYWORD
#人気のキーワード
RECOMMENDED
#この記事を読んだ人におすすめの記事
-
気になる夏の電気代。節電のひと工夫で家計にも環境にも優しい省エネ生活!
-
感謝を伝えよう! 父の日の贈り物や過ごし方のご紹介
-
【室内でも要注意!】熱中症対策で効果的な方法&発症後の対策
-
くらひろお手軽レシピ:火加減はお任せ!電気圧力鍋との役割分担でお手軽3品ディナー
-
くらひろお手軽レシピ:牛すじシチュー
-
くらひろお手軽レシピ:お刺身カルパッチョ風サラダ
-
くらひろお手軽レシピ:トマトのブルスケッタ
-
くらひろお手軽レシピ:新じゃがアンチョビポテト
-
くらひろお手軽レシピ:釜揚げしらすとアスパラのスパゲティ
-
毎日の料理に。美味しさの秘訣「だし」の基本を知ろう
-
時短もできておうち時間も充実! セカンド冷凍庫で上手に食品ストック
-
くらひろお手軽レシピ:あじの大葉チーズフライ
-
暑さ対策はお早めに! かしこいアイテム使いで快適な夏を過ごそう
-
低めの家具で部屋が広く見える?! 「視線の低いくらし」で快適に
-
初夏の魚をおいしく食べよう!旬を迎える魚とおすすめレシピ
-
現代テクノロジーの進化が聴力に及ぼす悪影響とは??聞くことで疲れがたまる??
-
持ち家と賃貸はどっちが有利?メリット・デメリットを徹底比較
-
くらひろまとめ|子育てのお悩み解決特集【幼児編】
-
くらひろまとめ|子育てのお悩み解決特集【就学準備編】
-
2022年の母の日はいつ? 最高のプレゼントを用意して感謝を伝えよう