
食・レシピ
レシピ
くらひろお手軽レシピ:ツナとじゃが芋のお焼き
いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。
ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。
ツナとじゃが芋のお焼き
ツナ缶にはDHAやEPAが豊富に含まれており、生のお魚を使うより手軽に摂ることができます。DHAは脳や神経の成長に必要で、目の栄養にもなります。じゃがいもは体を動かすエネルギーになる炭水化物が豊富です。また、じゃがいもに含まれるビタミンCはでんぷんに包まれているため壊れにくいのが特徴です。
栄養情報(1人分)
熱量( 463kcal)たんぱく質( 18g) 脂質(13g)炭水化物(63g)塩分(2.4g)
材料(2人分)
-
じゃが芋
1個(150g )
-
ツナ缶
1/2缶
-
玉ねぎ
1/10個(20g)
-
ごま油
小さじ1
-
-
醤油
小さじ1
-
片栗粉
大さじ1/2
-
-
-
マヨネーズ
小さじ1
-
塩
少々
-
作り方
- じゃが芋はよく洗い鍋に入れ、かぶるくらいの水を加え火にかけ、沸騰したら約20分柔らかくなるまで茹で、皮を剥き潰し、ボウルに入れAを加えて混ぜ、4等分にする。玉ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れラップし、500Wのレンジで1分加熱しておく。
- ボウルにツナ、玉ねぎ、Bを入れ混ぜ4等分にして、1のじゃが芋に包む。
- フライパンにごま油を熱し、2を並べ、両面焼き色をつけるように焼く。
- 器に盛りつけてお召し上がりください。
調理・料理のポイント
- じゃが芋は芽があれば取り除き、熱いうちに皮を剥いて潰しましょう。
レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美
記事編集
- くらひろ by TEPCO
- 東京電力エナジーパートナー株式会社
くらひろ by TEPCOは東京電力エナジーパートナーが運営するメディアサイトです。毎日のくらしに役立つ知識から、次の一歩につながる情報まで、知りたいに答える多彩な記事を配信しています。

この記事の情報は公開日時点の情報です
KEYWORD
#人気のキーワード
RECOMMENDED
#この記事を読んだ人におすすめの記事