帰省 持ち物
おでかけ

帰省の持ち物リスト!あると便利なグッズ・子連れに必要なアイテム

年末年始や夏休み、お盆に帰省する方は多いでしょう。長期休暇がある時期は帰省する人が増え、移動するだけでも疲れてしまうので、とくに子どもにとっては移動が辛い時間になってしまう恐れがあります。帰省の際は、移動時に役立つ持ち物の準備が必要です。

そこで今回は、帰省に必要な持ち物を一覧で紹介します。家族での帰省のみならず、一人暮らしの学生や社会人にも役立つ持ち物を掲載しているので、帰省前の持ち物チェックにご活用ください。

帰省の際に必要な持ち物一覧

帰省する際に必要な持ち物のリストは以下のとおりです。

  • 貴重品
  • 自宅の鍵
  • 着替え
  • 携帯電話
  • 充電器
  • 洗面用具
  • 化粧品類
  • 普段飲んでいるお薬
  • お土産
  • 飛行機や新幹線のチケット

貴重品や自宅の鍵、チケットは家を出る前に必ず確認しましょう。

着替えは多く用意しすぎるとかさばってしまうので、実家で洗濯できる場合は1~2日分を持参し、着回すことで荷物を減らせます。年末年始など冬に帰省する場合は、上着も準備しておくと良いでしょう。

そのほか、こだわりがある洗面用具や常備薬があれば、持っていく方が安心です。

帰省の準備

子どもを連れて帰省するときに必要な持ち物

子どもを連れて帰省する場合は、汗をかいたり、寒がったりすることを考え、多めに着替えを準備しておくことをおすすめします。

さらに年齢によってはおむつなどのアメニティ、ミルクや離乳食、もしものときの保険証なども必要です。帰省直前になるとバタバタすることが多いので、余裕をもって準備を始めましょう。

アメニティ用品

子どものためのアメニティ用品として以下のアイテムがあります。

  • おむつ
  • おしりふき
  • スキンケアグッズ
  • 洗面用具
  • 歯ブラシ

これらは念のため少し多めに用意しておくと安心です。

ただし、おむつやおしりふきなどのアイテムは、帰省先で現地調達できる場合も多いです。荷物を減らせるかもしれないので、事前に購入できる場所を調べておきましょう。

ミルクや離乳食などのグッズ

乳幼児の子どもがいる場合は、ミルクや離乳食なども用意しておく必要があります。

  • 哺乳瓶
  • 消毒用品
  • 粉ミルクや液体ミルク
  • 授乳ケープ
  • 離乳食用スプーン
  • おやつ
  • 飲み物など

赤ちゃんは、スプーンなど口に入れるものがいつもと違うと、食べなくなってしまう可能性もあります。普段から使っているスプーンやフォークなどを用意しておきましょう。

また、帰省の移動時間を子どもたちと快適に過ごすためには、おやつや飲み物も必須です。おやつは小分けになっているものが便利です。おなかが減ってぐずってしまったときに備えて準備しておきましょう。

母子手帳や保険証

子どもが慣れない環境で体調を崩してしまうことも想定して、帰省時には以下のものを準備しておきましょう。

  • 母子手帳
  • 保険証
  • 乳幼児医療証や子ども医療証

とくに母子手帳と保険証は必須です。また、帰省先でのトラブルで慌てないたように、事前に小児科や近隣の病院を下調べしておきましょう。

孫を抱く祖父母

一人暮らし(学生・社会人)の帰省にあると便利な持ち物

大学生や社会人の一人暮らしの人が帰省する時の持ち物の量は、できるだけコンパクトにし、移動しやすくすることをおすすめします。

ここでは、基本的な持ち物に加え、あると便利な物を紹介します。

パソコンやタブレット

パソコンやタブレットを持って行くことで、移動中や帰省先で動画を見たり、インターネットで調べ物をしたりできます。大学生であれば課題を実家で行うことを視野入れている方もいらっしゃるでしょう。

社会人は、会社や所属によっては自宅での仕事が許可されている場合もあり、帰省先で仕事をしたい場合に便利です。

パソコンやタブレットを持って行くときは、あわせて充電器を忘れないようにチェックしましょう。また、帰省先にWi-Fiがあるかもチェックしておくと、パソコンやタブレットを持って行くかどうかの判断に役立ちます。

ポケットWi-Fi

実家にWi-Fiが整備されているのであれば問題ありませんが、インターネット環境がない場合は、ポケットWi-Fiやデザリングの準備が必須です。

とくに月末はスマホのデータ使用量がギリギリとなる場合もあります。ポケットWi-Fiがあれば、残りのデータ量を気にせずに使えるため、慌てることはありません。

本やゲーム機などの娯楽品

移動時間が長くなる場合、時間を有意義に使うための娯楽品もおすすめです。

  • 電子書籍
  • ゲーム機
  • ダウンロードした映画

日々の生活が忙しくなかなか読めていなかった本、見たかった映画などは移動時間中に楽しめます。本を持ち歩くのが重ければ、電子書籍や映画をスマホやタブレットにダウンロードしておけば持ち歩かなくても済みます。

無料で読める小説やマンガの表紙やあらすじをチェックして、面白そうなものをあらかじめ用意しておくのがおすすめです。

移動中の娯楽

移動中にあると便利な持ち物

帰省する場所が遠方であれば、移動に時間がかかります。娯楽品だけでなく、移動時間を充実させるためのグッズを準備しておくことが大切です。

ここでは、移動方法別にあると便利な持ち物を紹介します。

車移動:長時間の移動を想定した持ち物を準備

帰省シーズンは、公共交通機関が混み合います。家族単位で移動する場合は車での帰省を考える方も多いでしょう。長距離ドライブを予定している場合は、以下の持ち物を事前に準備しておきましょう。

  • 携帯食
  • モバイルバッテリー
  • シガーソケット用充電器
  • 車載用電気ケトル(カーポット)
  • DVDプレイヤー
  • 携帯トイレ
  • ガイドブックなど

長時間ドライブでは、休憩時間が大切です。仮眠用のブランケットや疲れた目を癒すアイマスクなどがあると休憩の質が上げられるでしょう。運転手もパーキングで休むときに役立つはずです。

また、渋滞によって長い時間を車の中で過ごさなければならない状況を考え、携帯食や携帯トイレは用意しておくと安心です。

長時間のドライブでは、疲労やストレスが溜まりやすくなりますが、運転手は安全運転第一を考えることを忘れないようにしましょう。

運転

新幹線・飛行機移動:休息に役立つ持ち物を準備

新幹線や飛行機などで帰省する場合は、移動時間をどう快適に過ごすかを考えて持ち物を準備しましょう。

  • アイマスク
  • サンダルやスリッパ
  • 耳栓
  • モバイルバッテリー
  • 携帯食
  • おもちゃ(子どもがいる場合)

帰省シーズンは新幹線や飛行機は混み合うため、なるべくストレスを溜めないような工夫が大切です。

音に敏感な人はスーツケースにも気をつけましょう。荷物を詰め込んだスーツケースは重くなり、キャスター部分がゴロゴロと大きな音がなります。なるべく静音性の高いスーツケースがおすすめです。

車内や機内では、温度を調節することが難しいため、寒さ対策として上着やカーディガンを1枚持っておくと安心です。

帰省に持って行くと喜ばれる持ち物

最後に、帰省する際に持っていくと喜ばれるおすすめの持ち物を紹介します。

お土産

久しぶりの帰省であれば、お土産を用意しておきましょう。高い品物でなくても問題なく、「喜んでほしい」という気持ちで選ぶことが大切です。

帰省先が遠方であれば、自分が現在住んでいる地域の名産などをお土産にすると喜ばれやすく、話のネタにもなるためおすすめです。

写真やアルバム

子どもがいる家庭であれば、帰省先の両親や祖父母に子どもの成長過程を見せてあげると喜ばれます。スマホで見せることもできますが、スマホが苦手な世代の家族であれば実際に写真を現像してアルバムにしてプレゼントするのもよいでしょう。

カメラで撮影した幼稚園や保育園、学校の様子を見せるのも一つの手です。カメラからダウンロードし、タブレットなどの大きな画面で用意するのもおすすめです。

まとめ

基本的な持ち物に追加して、子どもがいる場合や一人で帰省する場合などのケースに合わせて、あるいは移動手段によって持っていく荷物を考えましょう。

帰省する日のギリギリになると、焦って何が必要で何が要らないのかの判断が難しくなります。事前に準備できるものからそろえておくと安心です。

帰省にあたっては、何かしら手土産を準備し、会えていなかった期間の思い出を共有できるものがあると、帰省している間も充実した時間になります。移動時間は大変かもしれませんが、ぜひ帰省する際には持ち物リストを作り、良い思い出ができるように事前に準備を進めましょう。

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード