レシピ

くらひろお手軽レシピ:鶏肉の唐揚げ山椒風味

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

鶏肉の唐揚げ山椒風味

鶏肉のたんぱく質は、必須アミノ酸のバランスがよく、体内で利用しやすいというメリットがあります。さらに牛肉や豚肉に比べて消化が良いのが特徴です。脂質の質もよく、動脈硬化のリスクが低いリノール酸が豊富です。また、山椒のサンショオールは胃腸の機能を高める効果が期待できるため、揚げ物にぴったりです。

栄養情報(1人分)

熱量(403kcal)、たんぱく質(22g)、脂質(31g)、炭水化物(4.2g)、塩分(1.8g)(付け合わせの塩除く)

材料(2人分)

  • 鶏もも肉

    1枚(250g)

    • 少々

    • こしょう

      少々

    • 醤油

      小さじ1

    • 小さじ1

    • 粉山椒

      小さじ1

    • 片栗粉

      大さじ1/2

    • 薄力粉

      大さじ1/2

  • 揚げ油

    適量

  • 粉山椒

    適量

  • 適量

作り方

鶏もも肉は筋があれば取り除き、ひと口大に切る。
鶏もも肉は筋があれば取り除き、ひと口大に切る。
1の鶏もも肉とAをボウルに入れ揉み込むようによく混ぜる。
1の鶏もも肉とAをボウルに入れ揉み込むようによく混ぜる。
2にBをまぶし、170℃の油で約5分揚げる。器に盛り、塩と粉山椒を添える。
2にBをまぶし、170℃の油で約5分揚げる。器に盛り、塩と粉山椒を添える。
器に盛りつけてお召し上がりください。
器に盛りつけてお召し上がりください。

調理・料理のポイント

衣に片栗粉を加えて揚げることで、サクッとした食感に仕上がります。
衣に片栗粉を加えて揚げることで、サクッとした食感に仕上がります。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード