レシピ

くらひろお手軽レシピ:たらのピカタ

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

たらのピカタ

たらはグルタチオンという抗酸化物質が含まれており、細胞の酸化を防ぎ動脈硬化の予防に期待できます。また、カルシウムの吸収を促進するビタミンDも豊富なため、カルシウムが豊富なチーズとの相性が良いです。卵は体の筋肉や骨など主要な部分の材料となるたんぱく質が豊富で、必須アミノ酸のバランスが非常に良く、良質なたんぱく源になります。

栄養情報(1人分)

熱量(175kcal)、たんぱく質(18g)、脂質(9.3g)、炭水化物(3.6g)、塩分(0.9g)

材料(2人分)

  • 生たら

    2切れ(160g)

  • 少々

  • こしょう

    少々

  • レモン

    1/4個

  • 薄力粉

    大さじ1/2

  • オリーブオイル

    大さじ1

    • 1個

    • 粉チーズ

      小さじ1

    • パセリ

      適量

作り方

たらは1/2に切り、塩こしょうを振り10分程度置き、水気を拭き取る。レモンはくし切りにする。パセリはみじん切りにする。
たらは1/2に切り、塩こしょうを振り10分程度置き、水気を拭き取る。レモンはくし切りにする。パセリはみじん切りにする。
Aをボウルに入れよく混ぜる。
Aをボウルに入れよく混ぜる。
フライパンにオリーブオイルを熱し、たらに薄力粉をまぶし2にくぐらせて並べ、約3分焼く。裏返してさらに約3〜4分焼く。器に盛り、レモンを添える。
フライパンにオリーブオイルを熱し、たらに薄力粉をまぶし2にくぐらせて並べ、約3分焼く。裏返してさらに約3~4分焼く。器に盛り、レモンを添える。
器に盛りつけてお召し上がりください。
器に盛りつけてお召し上がりください。

調理・料理のポイント

たらは崩れやすいので、裏返す時はフライ返しなどを使用しましょう。
たらは崩れやすいので、裏返す時はフライ返しなどを使用しましょう。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード