レシピ

くらひろお手軽レシピ:マイルドキーマカレー

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

マイルドキーマカレー

クミンの香り成分であるクミナールとリモネンや、ターメリックに含まれるクルクミンは、食欲増進効果があるため、食欲がないときにおすすめのメニューです。豚肉は体をつくるもとになるたんぱく質が豊富で、ビタミンB1やB2も多く含まれるため、糖質や脂質を効率良くエネルギーに変える働きをします。さらに玉ねぎに含まれる硫化アリルはビタミンB1の吸収を促進するため、相性が良い食材です。

栄養情報(1人分)

熱量(324kcal)、たんぱく質(12g)、脂質(10g)、炭水化物(43g)、塩分(0.8g)

材料(2人分)

  • 豚ひき肉

    100g

  • 玉ねぎ

    1/8個(25g)

  • 人参

    1/8本(25g)

  • コーン缶

    大さじ1(15g)

  • サラダ油

    小さじ1

    • 少々

    • クミンパウダー

      小さじ1

    • ターメリックパウダー

      少々

    • 小さじ1

    • ケチャップ

      小さじ1

    • 中濃ソース

      小さじ1

    • 大さじ1

    • 砂糖

      小さじ1/2

  • ごはん

    200g

作り方

玉ねぎと人参はみじん切りにする。
玉ねぎと人参はみじん切りにする。
フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉と1の玉ねぎと人参、コーンを加え炒める。ひき肉の色が変わったらAを加え炒める。
フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉と1の玉ねぎと人参、コーンを加え炒める。ひき肉の色が変わったらAを加え炒める。
2にを加え蓋をして5分煮込む。
2にBを加え蓋をして5分煮込む。
器に盛りつけてお召し上がりください。
器に盛りつけてお召し上がりください。

調理・料理のポイント

お子様の年齢により辛味が大丈夫であれば、カレー粉を使用してもいいですね。
お子様の年齢により辛味が大丈夫であれば、カレー粉を使用してもいいですね。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード