レシピ

くらひろお手軽レシピ:切り干し大根とベーコンのオムレツ

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

切り干し大根とベーコンのオムレツ

卵は必須アミノ酸のバランスがとても良いため、利用効率が高く、良質なたんぱく質を摂取することができます。切り干し大根は便秘の予防・改善に役立つ食物繊維やカルシウムが豊富に含まれています。また、天日干しすることで栄養素や旨味がアップするため、天日干しのものを選ぶのがおすすめです。

栄養情報(1人分)

熱量(409kcal)、たんぱく質(14g)、脂質(8.8g)、炭水化物(64g)、塩分(2.3g)

材料(2人分)

  • 切り干し大根

    25g

  • ベーコン(無塩せき)

    2枚

  • 3個

  • バター

    小さじ1

  • サラダ油

    小さじ1

    • 牛乳

      80cc

    • 小さじ1/4

    • 片栗粉

      小さじ1

作り方

切り干し大根は水につけて20分置き、しっかり絞ったあと、必要に応じて食べやすい長さに切る。ベーコンは1cm幅に切る。
切り干し大根は水につけて20分置き、しっかり絞ったあと、必要に応じて食べやすい長さに切る。ベーコンは1cm幅に切る。
卵をボウルにほぐし入れ、Aを加えよく混ぜる。
卵をボウルにほぐし入れ、Aを加えよく混ぜる。
フライパンにサラダ油とバターを入れ熱し、1を加え炒めベーコンに焼き色がついたら、2を加えときどき菜箸で混ぜながら焼き、卵が半分程度固まったら蓋をして約3分焼く。裏返しにしてさらに約2分焼く。
フライパンにサラダ油とバターを入れ熱し、1を加え炒めベーコンに焼き色がついたら、2を加えときどき菜箸で混ぜながら焼き、卵が半分程度固まったら蓋をして約3分焼く。裏返しにしてさらに約2分焼く。
器に盛りつけてお召し上がりください。
器に盛りつけてお召し上がりください。

調理・料理のポイント

卵を裏返す時は、まな板などを使うと便利です。ベーコンは漂白剤を使用していない無塩せきのものがおすすめです。
卵を裏返す時は、まな板などを使うと便利です。
ベーコンは漂白剤を使用していない無塩せきのものがおすすめです。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード