レシピ

くらひろお手軽レシピ:しらたきと人参のたらこマヨ和え

いつもの暮らしにもいそがしい毎日にも、ちょっとした工夫が素敵ないろどりをあたえてくれます。「くらひろ」でご紹介するお料理は、日々の食卓やお弁当に、ささっと手軽に “もう一品”を足すことのできるレシピばかり。ひとり暮らしの方にもふたり暮らしの方にも、こどものいる暮らしの方にも、美味しい出会いがありますように。

ご紹介するレシピはすべて2人分の材料です。
栄養情報は1人分となっています。

しらたきと人参のたらこマヨ和え

しらたきには水溶性食物繊維のグルコマンナンが豊富に含まれています。整腸作用があり、子どもにも増えている便秘の改善に効果的です。人参はβカロテンの含有量が野菜の中でトップクラスです。βカロテンは皮膚や粘膜を丈夫にし、細菌やウイルスの侵入を防ぐため風邪予防に効果的です。

栄養情報(1人分)

熱量(43kcal)、たんぱく質(3.3g)、脂質(2.1g)、炭水化物(3.9g)、塩分(0.6g)

材料(2人分)

  • しらたき

    1/2袋

  • 人参

    1/4本(50g)

    • たらこ

      1/2本

    • マヨネーズ

      小さじ1

作り方

しらたきは食べやすい長さに切り、熱湯でさっと茹でておく。人参は千切りにする。たらこは皮を取り除く。
しらたきは食べやすい長さに切り、熱湯でさっと茹でておく。人参は千切りにする。たらこは皮を取り除く。
フライパンを熱し、1のしらたきと人参を加え炒める。
フライパンを熱し、1のしらたきと人参を加え炒める。
2の人参がしんなりしたらAを加え全体に混ぜながら炒める。
2の人参がしんなりしたらAを加え全体に混ぜながら炒める。
器に盛りつけてお召し上がりください。
器に盛りつけてお召し上がりください。

調理・料理のポイント

しらたきはキッチンバサミで短く切っておくと食べやすいです。
しらたきはキッチンバサミで短く切っておくと食べやすいです。

レシピ監修:東京電力HD 管理栄養士 保科 琴美

Facebookでシェアする
LINEでシェアする

KEYWORD

#人気のキーワード